2012年8月6日月曜日

●● 【ミャンマー探訪記】 日本を愛してくれる国

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃◆2012.8.6┃ vol.103 【ミャンマー探訪記】 日本を愛してくれる国
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

みなさん

こんばんは。

前回で「タイ編」が終わったため、
今回から「ミャンマー編」に入ります。

まず質問なのですが、みなさんは、
ミャンマーという国にどんな印象をお持ちですか?

・・・と聴いても、

ほとんどの人がミャンマーという国に、
漠然としたイメージすらないのが普通だと思います。

実際に私も、行く前まではそうでした。

そこで今回は、ミャンマーという国の概要も含めて、
ヤンゴンの街並みと、JETRO(日本貿易振興機構)で
受けたブリーフィングについて、書いていきます。

今回の「ミャンマー編(全3~4回)」が終わる頃には、
1人でも多くの人が、

・ミャンマーのことが好きになる。好感を持つ。
・ミャンマーに行ってみたい!と思うようになる。

ことを個人的な目標として、書こうと思います。

どうぞお楽しみ下さい!

(※写真が多く、少し長くなってしまいました。。
 お時間のある時に、ご覧くださいm(_ _)m。)


【 ミャンマー(ヤンゴン) ~街並み・概要編~ 】


▼ミャンマーの地図はこちらです。


英語が通じるかわからない、
どの通貨が使えるかわからない、
ミャンマー人がどんな人なのかわからない、

そんな何もわからない状況で、
ミャンマーの中心都市:ヤンゴンに着いたのは、
朝の9時ごろでした。

歩いて空港の外に出ると、やっぱりそこは東南アジア。
一気に蒸し暑さが襲ってきます。

タクシーを探していると、向こうから「タクシー?」と
話しかけられ、とりあえず付いて行ってみることに。。

少しすると、かなり古い車に乗った運転手が到着し、
乗るように促されます。

ドルが使えることも確認できたため、
とりあえず乗り込んで、ホテルに向かいました。

▼乗ったタクシー。外からの見た目は「少しボロい」くらいですが・・・。

外から見た時には、「ボロいなぁ・・・」とは
思いましたが、乗ってみるとその実態はかなり
ひどいものでした。。

なぜならば、本来はあるはずの、

速度計も、
燃料計も、
時計すらも、

全てのデジタル機器がまったくない車だったのです。

その後、何回もタクシーに乗りましたが、
ほとんどの車が、同じような状態です。

▼乗ってみると・・・、中身はボロボロ。安全性は限りなく低いです。 

「この車、ホテルまでちゃんと走るのか?」

という不安でいっぱいになりながらも、街中へ。

タクシーの中から街を観察すると、
バンコクとはまったく違う印象を受けました。

たとえると、

バンコクは高度経済成長中の日本。
ヤンゴンは第2次世界大戦前の日本。

という感じです。

▼道の中を走っていると、車(バス)からはみ出た人が沢山います。

▼日本で使わなくなったボロボロのバスが、沢山走っています。

そして何といっても、
日本車がすごく多いことに驚かされました。

ほとんどの車が、30年くらい前の日本車で、
街中に「ひらがな・漢字」が溢れているのです。

日本の影響力は、アジアの最西端と言われる
ここまで届いているんだな・・・、と物思いに耽っていると、

タクシーのドアが寄り掛かっただけで壊れる、
というトラブルに見舞われたりして、油断ができません(汗)。

そんなことがありながらも、なんとかホテルへ到着。

荷物を置いてから、怖がりながらも街中を歩いてみました。

▼街中はとにかくゴミゴミしていて、建物が汚い。

▼子供も頭に荷物を乗せて、働いています。

▼道の端では、ゴミのような、商品のような物が売られています。

▼道は凸凹や穴だらけ。気をつけて歩かないと危ないです。


▼建設現場も沢山ありました。

▼これ、何かわかりますか?正解は・・・「にわとり」です。自転車に乗せて売ってます。

▼街を歩いていると、子供が「絵はがき」を高額で売りつけてきました。

▼10歳くらいの子供たちが、日本語で売り込んでくるからすごい・・・。

街をひと回りしてわかったことは、

「いままでに自分が海外旅行で行ったような国とは、
  まったく違うステージにある国だ。」

ということでした。

横断歩道もない、
電車もない、
デパートもない、
コンビニなんて、あるはずない。

という、発展途上国でもない、
『発展する前の国』であることが、よくわかりました。

そして、よりミャンマーという国を理解するために・・・、

今回は私を連れて行ってくれた方のおかげで、
JETRO(日本貿易振興機構)の方にミャンマーを
ご案内して頂けることになっていたのです!

早速、現地のコーディネーターと会って、
JETROヤンゴン事務所に向かいました。

▼今回の視察でお世話になったJETROの北邑さん。

海外で、だれも知り合いがいない・何も分らない中で、
頼れる人に出会った時の安心感はすごいですね。

一気に強気になる自分に器の小ささを感じながら(笑)、
JETROヤンゴン事務所に向かいました。

▼北邑さんと一緒に、JETROのヤンゴン事務所にお邪魔しました。

JETROヤンゴン事務所に来た目的は、約1時間ほどの
ブリーフィング(簡単なミャンマー概要説明)を受けることです。

ミャンマーのことを何も知らない私に、
無料で説明をしてくれる日本の行政システムに、
初めて心から感謝を覚えました。

▼ブリーフィング中は、みんな真剣に学びました。

このブリーフィングで知ることができた、
【ミャンマーの現在の状況】を簡単にお伝えすると・・・、

◎ ミャンマーの国の概要は、、

人口は日本の半分の約6000万人。面積は約1.8倍。
90%の国民が仏教徒で、チャット(Kyat)という自国通貨
が街中では使われています。

◎ ミャンマーは超・親日の国である。

ミャンマーは、「日本」を愛してくれています。
中国・韓国よりも「日本」のことが好きなのです。

その背景としては、イギリスに占領されていた時代に、
日本が独立を助けたという歴史的な事実があります。

◎ 現在、人件費が高騰してきた東南アジアの中で、
    最後のフロンティアとして非常に注目されている。

昨年(2011年)の政権交代で、民主化されたことによって
経済解放が進み、人件費の安さ、人口の多さなどから、
いま最もアジアで注目される国になっている。

◎ ビジネスをするためのインフラが、まだ揃っていない。

最大の問題は、電気が足りないこと。1日5時間しか
電気の供給がないため頻繁に停電が起こります。

また、水の浄化やお金の送金システム、早くも
人件費の上昇が起きるなど、問題は山積みのようです。

などなど、

国としての体制がまだまだ出来ていないことを
教えて頂きました。

▼今回お話をしてくれたのは、JETROヤンゴン事務所の水谷さんです。

▼ブリーフィングで使った資料。日本の企業が出てきて、ビジネスが出来るのか?

▼これが目次。進出している日系企業の現状などを聴きました。

また、ミャンマー人の人たちは、
「日本人と気質が合う」ということも教えて頂きました。

なぜならば、ミャンマー人の性格は、

・勤勉
・がまん強く、まじめ
・競争が嫌いで、周りとの人間関係を大切にする

という、あたかも日本人の特徴かと
錯覚するくらい、似ているのです。

実際に、私がミャンマーで直接話した人たちも、
みんな親切で、優しく接してくれます。

帰るころには、私ですら、
「この国の発展を応援したい!」と思ったのです。

ミャンマーの不思議な魅力には、
まだまだ謎がありそうです。。


以上で、

【 ミャンマー(ヤンゴン) ~街並み・概要編~】は
終了となります。

次回は、

私が仕事・労働観に衝撃を受け、
日本という国の歴史に誇りが持てた、

「ミャンマーの工場視察編」をご紹介したいと思います。

次回も、長くなりそうです・・・。

どうぞお楽しみに!


0 件のコメント:

コメントを投稿