2011年3月27日日曜日

●● 必然を確信できる人

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃◆2011.3.27┃ vol.19 ●● 必然を確信できる人
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

〔1〕 必然を確信できる人

〔2〕 きんきょー報告「 爆発するエネルギー:岡本太郎展 」

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
〔1〕 必然を確信できる人
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

みなさん

こんばんは。

突然ですが「どこのうどん屋が好きですか?」と聞かれて、
「そりゃあ『つるとんたん』でしょう!」と即答できる人に朗報です。

今日は朝から新宿にいたのですが、紀伊国屋新宿本店の地下にある、
「釜揚げうどん 水山」の豆乳タンタンうどんが絶品でした。


















蕎麦よりもうどんが好き!という方はぜひ行ってみて下さい。

「釜揚げうどん 水山」
http://r.tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13016554/

ちなみに「つるとんたん」も知らない、うどんには興味がない!
という人は遅れてます。終わってます。勉強しなおしてください。

「麺匠の心つくし つるとんたん」←私も大好きな人気店です。
http://www.tsurutontan.co.jp/

ふぅ、うどんの話はこれくらいにして、早速本題に・・・。


今回の内容は“ある人”の紹介です。

その“ある人”は、私の仕事・考え方・人間関係と、
人生全体において、非常に大きな影響を与えている人なのですが・・・。

私に【良質な人間関係の本当の価値】を教えてくれた人です。
ぜひ、どなたかの参考になれば幸いです。


さて、私は巷によくある、
「出会いは全て必然である。」という言葉を信じていません。

と、いうか感情的に信じたくありません(笑)。

出会いたくねぇ~、関わりたくねぇ~、と思う人も世の中には
いっぱいいますからね。。(いまの会社の副社長も・・・)


しかし、やはりいるものです。
「この人との出会いは必然だ。」と“確信できる人”が。

その人は、前職(インテリジェンス)で
一緒に働いていた方は知っていると思いますが、

私にとって必然の出会いとなった人、名前は「AYANO」といいます。

26歳、独身、元々私と一緒にインテリジェンスで求人広告の
仕事をしていて、いまは編集の仕事をしている女性です。

一緒に働いている時から、「自分らしく働きたい」とか、
「自分の能力を開花させたい」とか、「顧客に本当の価値を提供したい」
という思いが、どこかで共鳴していた気がします。

インテリジェンスを辞めてからの私と「AYANO」の関係性を説明する
のは難しいのですが・・・、思いつく表現を並べると、

『前職の会社の後輩』であり、
『現実に苦しむ仲間』でもあり、
『人生の課題を分け合う仲間』でもあり、
『お互いの可能性を信じ合っている友人』とも言えます。

そう、私にとってはすごく深いレベルで繋がり合える、
とても大切な人なのです。


将来の不安や、
いまの仕事への疑問、理不尽なこと、
お金とのかかわり方、
兄弟・家族を含めた人間関係のことなど、

なぜかいつも、深夜までお互いの悩みを気兼ねなく
打ち明けることができる。

そうしていると、私が悩んでいることは「AYANO」も悩んでいて、
「AYANO」が悩んでいることは、私もすごく悩んでいる。

そんなシンクロ(?)が毎回のように起こる関係なのです。

しかも「絶対俺らは何かできる!」というある意味、勘違いに似た(笑)
確信を根底で共有できているので、信頼が揺らぐことが
あまりありません。


今まで私は、ここまで共感し合えるような関係を、
人生の中であまり持ったことがなかったので、この関係ができて以来、
自分の方向性が他人と共有できるありがたみを実感しています。

人と話すことで、他者との違い、他者と同じ部分が理解できて、
より自分の独自性が明確になる。このプロセスはとても価値があると
思っています。


ただ、この関係が初めからあったわけではなく、
(どちらかと言うと、2人はまったく違ったタイプの人間だと思う。。)

実は、これは「AYANO」の努力のおかげなのです。

会社を辞めても、コマめに連絡してくる。
人に、いま自分が悩んでいること・苦しんでいることを率直に言える。
自分が「ダメな状態」の時に、正直にそれが言える。


私にはなかなか出来ない、心の開き方・コミュニケーションが
できる人だからこそ、私も心を開くことが出来て、
いまの関係になったのだと思います。



あまり人間関係が得意でない私が(笑)
ここまでの繋がりを持てたということは、とても大きな発見があったし、
こんなにもありがたいものなのか、と気づかされました。


◎ 自分が目指しているものに対して、本音で議論ができる。
◎ 目指していることが分からなくなってしまった時でさえ、
    正直に打ち明けられる。
◎ 自分が落ちている時に、率直に助けを求められる。

このような人間関係が沢山あれば、金銭面はともかく、
人生は豊かになっていくだろうなぁ、と確信させられました。


まだまだ不器用すぎて、人が怖くて、
自分が傷つくのが怖い私ですが、「AYANO」の影響を受けて、
昔よりは少しずつ周りの人のありがたみがわかる気がします。

今後は上記のような、
『深い人生レベルでの人間関係』を、自分から、
人生の中で沢山作っていきたいと思います。


ちなみにこのメルマガを送らせて頂いているみなさんは、
私の中ではかなり重要な人達ですので・・・、

横柄な人間なので、ときどき(?)ムカつくかもしれませんが、、
太く・長くよろしくお願いしますm(_ _)m



ちなみに今回紹介した「AYANO」はブログを書いています。
編集の仕事をしているだけあって、文章が上手です。

私とまったく違うテイストなのが面白いですが・・・、
ただ、内容はほぼ恋愛話です(笑)。

みなさん、ぜひ一度覗いてみて下さい。

◎ ブログ【Creative Baby】
http://ameblo.jp/creativebaby/



□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
〔2〕 きんきょー報告「 爆発するエネルギー:岡本太郎展 」
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

今年は、20世紀後半の日本を代表する芸術家:岡本太郎が
生誕100年ということで、NHKでのドラマや、特別展など、
様々な企画が行われています。

◎NHKドラマ「TAROの塔」
http://www.nhk.or.jp/dodra/taro/

◎ 生誕100年 岡本太郎展(東京都・竹橋)
http://taroten100.com/index.html


そんな中、天邪鬼な私は、上記の特別展には行かず(笑)、
すでに10年前から川崎にある岡本太郎美術館に、
今日の午後行ってきました。

◎ 岡本太郎美術館(川崎市)
http://www.taromuseum.jp/






















岡本太郎と言えば、「芸術は爆発だ」「何だ、これは」といった
大衆向けパフォーマンスが有名ですが、今回彼の作品を見て、
ハッキリいって、「この人は、すごい・・・」と感じました。

何がすごいか?

それは、全ての作品から、彼の“本能”や“エネルギー”と
いったパワーを感じるからです。

◎館内の様子


◎若い夢


◎最も有名な、太陽の塔

◎母の塔























また、この美術館では作品だけでなく、
彼が絵を描いているVTRを見るコーナーがあるのですが、
見始めたら、目が離せなくなりますよ・・・。。

まさに鬼気迫る表情で、本能の赴くままに描いていく彼の姿は、
まさしく芸術家であり、自己を確立し、自分の世界を作り出した
1人の人間の姿でした。

率直な感想は、「この人、マグマみたいなエネルギーの塊だな。。」
と思いました。あまり近くには寄りたくない(笑)

おそらくいまやっている、生誕100年の特別展も
かなり面白いと思うので、ぜひ行ってみた方は感想を教えて下さい。
(私も行きたいと思っています!)


-------------------------------------------------------------
■ブログはこちら
http://anweekly.blogspot.com/
-------------------------------------------------------------

今回は以上です。

もうすぐ3月も終わりですね・・・。
時間が過ぎるのが早い!と思う回数が、多くなっている気がしいます。

そのため、今後、私はキレキレで動きたいと思います。

こんな感じで。
http://blog.livedoor.jp/hisabisaniwarota/archives/51961814.html

明日からまた、がんばりましょう!


それでは、今週も最後まで私が勝手に言いたいことを
読んで頂いたみなさま、本当にありがとうございます。

ぜひ、来週もお楽しみに!

2011年3月21日月曜日

●● 情報は「いますぐ、現場から!」

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃◆2011.3.21┃ vol.18 ●● 情報は「いますぐ、現場から!」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

〔1〕 情報は「いますぐ、現場から!」

〔2〕 きんきょー報告「 いい国ニッポン2 」

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
〔1〕 情報は「いますぐ、現場から!」
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

みなさん

こんにちは。
先週は、なんだか落ち着かない1週間でしたね。

計画停電によって、電車の運行状況が突然変わる。
福島原発がどこまで危険なのか、判断がつかない。
余震による揺れが、まだまだ続いている。

など、多くの人が様々な不安を抱えながら過ごした
一週間だったと思います。

私も家が停電したり、電車がメチャクチャ混んでいて、
半分潰されながら会社に行ったりと、普段の『当たり前』の
ありがたさを実感した一週間でした。

まだまだ、平常の日々とはいきませんが、被災された方々は
もっと大変で、苦しい日々を送っていると思います。

少しでも早く復興できるように、私もできることを
していきたいと思っています。


さて、今回は私が地震発生から今日までの間で感じた、
「情報の流れの変化」に関して、お伝えいたします。

おそらく今回の地震では、多くの方が「いまどうなってるんだ!?」
という思いから、沢山の情報を収集したと思います。

私はその中で、その方法や流れ、スピードがすごく変化して
いることが実感できました。

あくまで自分や自分の周りから読み取ったことなので、
正しいかはわかりませんが、どなたかの参考になれば幸いです。


今回のような緊急事態において、平常時よりも
重要性が高まるのは、なんといっても『情報』です。

「自分はどうすればいいのか?安全なのか?」という確認から、
「被災地はどうなっているんだ?」という興味まで、
私自身も情報収集の量が、普段の3倍くらいになっていると思います。


その情報の収集方法としては、まずは
マスメディア(テレビ・ラジオ・新聞・雑誌)が役割を担っています。

私もこの一週間は、家に帰ったらまずテレビをつけて、
「原発はどうなっているのか?」「被災地の人達は?」といった
情報を一通りチェックしていました。


ですが、今回の地震で最も感じた「情報の流れの変化」・・・
それは、やはりインターネット(PC、携帯)の活躍でしょう。

特に、ソーシャルメディア(twitter・SNS)による
【圧倒的な情報のスピード】と【その場にいる現場感】が上乗せ
された情報には、マスメディアはまったくかなわない。


少し具体的に言うと、例えば私の情報収集では、


◎地震が発生した日の夜・・・

携帯がつながらない、携帯メールも届かないという状況だった
ため、家族とFacebookでお互いが「今日の夜はどうするか?」
「いまどこで、周りはどんな状況か」を共有しあう。

◎福島原発が非常にやばい状況だった時は・・・

ツイッターでみんなが話している内容から、
「最新のニュース」「参考になる情報」「どうすべきか?」
を次々と収集。だいたい最新の状況がわかってしまう。

◎緊急で大規模停電が起こる!という時は・・・

「停電」というキーワードにまつわる「つぶやき」「写真」から、
自分が使う駅が人で溢れている状態を知り、どのやって
帰るのが最も得策か?を判断する。


※補足----------------------------------------------------------------------

私はツイッターをやっていませんが、みんながツイッターで
あげている情報は、下記サイトで横断的に検索できます。

Googleリアルタイム検索
http://www.google.com/realtime

※この検索エンジンは、知りたいキーワードに関して、
  みんながツイッターなどで“いま”つぶやいている内容を
  横断的に検索し、一覧表示&自動更新してくれます。

----------------------------------------------------------------------------


上記からわかることは、マスメディアで知るよりも、
twitterやSNSなどの情報の方が、よっぽど早くて、
現場の状況がわかる、ということになります。

逆にいまとなっては、マスメディアの情報は見たことが
ある情報ばかりで、「またこのニュースか。。」と思ってしまう。


この変化は今後も加速していって、「情報」はどんどん、
【何かが発生した時に、その場にいる人から】という
【当人によるリアルタイム発信】の流れになっていくでしょう。

ある意味、世の中のニュースを発信する権利が、
新聞やテレビなどの『マスメディア』と呼ばれる一部の
人間ではなくて、多くの人間に開放されたということ。

より“個人の意見”が社会に大きな影響を与える“場”が
できつつあると感じています。

この流れがより進んだ今後の社会で、何が重要になってくるのか?


私は『信頼』と『繋がっている人』の2つが重要度が上がるのでは
ないか、と思いました。


なぜならば、ネットにある情報で、
最も欠けているのは『信頼』だと思っているからです。

twitterでもSNSでも、1つのことに対して、
何人もが違う意見をいうと、どれを信頼していいのか、
まったく判断がつきません。

そうすると、その情報の根拠となるソースを探すことになりますが、
もし発言者が一度会ったことがある、仕事をしたことがある、
という場合、圧倒的にその意見を信じやすくなります。


「信頼できる情報である」「少なくとも騙そうとはしていない」
ということさえ確保できれば、自分がいないところで、何が起きて
いるのかが非常に把握しやすくなったのだと思います。

そしてその情報の流れは、「今までに会った人」や
「昔から繋がっている人」が多ければ多いほど、より世の中の
状況を知ることができる。

今後の社会では、いままでに自分が会ったことがあり、
「信頼できる人」の重要性が、より増していくのかもしれません。

私も、いままでに出会っている人からより信頼されるように、
また、これから出会う人に信頼されるように、日々努力していきたい
と思います。



□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
〔2〕 きんきょー報告「 いい国ニッポン2 」
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

上記ではかっこよく書いていますが、
先週の一週間は、正直に言うと私自身ずっとビビりまくって、
心配ばかりしていた1週間でした(汗)

「安全」って重要だなぁ~、と思ったと同時に、
「不安」は生産性下げるなぁ~、とつくづく思いましたよ・・・。

私が特に怖かったのは、福島原発のこと。

この件に関しては、情報を集めれば集めるほど、

「メルトダウンが起こったら東京でもやばい!西に逃げよう!」という
意見と、「大丈夫だから、そんなに煽るなよ!」という両方の意見が
あって、自分がどうするべきなのか判断ができなかったからです。

上でも紹介したGoogleリアルタイム検索なんか見てると、
不安ばかりが増長して、どうしていいかわかんなくなりますよ・・・。


だけど、水曜日の夜、もうその心配は辞めました。

なぜならば、自分よりも大変な状況にいる被災地の方々が、
“自分が困っていたとしても、自分よりも困っている人を助けている”
という事実を、知ってしまったからです。

そんな姿を見せられたら、東京という比較的安全な場所で、
密かにビビっている自分が、恥ずかしくなったからです。


自分も被災者にあるにも関わらず、
◎ ある材料で、周りの人に無料でラーメンを提供する。
◎ ガソリンを老人施設などに無料で配る。

や、他にも自分から日本を救うために志願する人も・・・
◎ 使命感持って行く = 電力会社社員、福島へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110316-00000018-jij-soci

などなど、沢山の「人を助けよう」という行いが出てきています。


また先週も送りましたが、
海外からも今回の日本は多くの称賛を受けています。

(情報が古いため、見たことがあるものも多いと思いますが・・・)


「なぜ略奪ないの? 」=被災地の秩序、驚きと称賛
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110316-00000135-jij-int

日本の奇跡は終わっていない
http://www.nikkei.com/biz/world/article/g=96958A9C9C81E2E2E3E2E2E2E48DE3E5E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;p=9694E3E7E2E0E0E2E3E2E6E1E0E2

一つになった日本に海外メディアが感嘆
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110316-00000006-cnippou-kr


いま私たちがこの場にいてできることは、
小さな節電や、(信頼できるところへの)募金、買い占めをしない、
などの、本当に小さなこと。

ですが、それらの小さな行動が積み重なって、
多くの人を救える可能性があるのだと思います。

まだまだ不安定で、不安が募る日常が続くと思いますが、
なんとか乗り切りましょう!


-------------------------------------------------------------
■ブログはこちら
http://anweekly.blogspot.com/
-------------------------------------------------------------

今回は以上です。

最後に、本当に強い人間の姿を・・・。
この動画で見せる、おじいちゃんの笑顔には本当に感動しました。。

「また再建しましょう」
http://www.youtube.com/watch?v=2zeroCZSrjo&feature=player_embedded

どんな状況でも笑顔を見せられて、
周りを明るくできる人は、本当に強いと思いました。


それでは、今回も最後まで見て頂いたみなさま、
本当にありがとうございました。

来週も、どうぞお楽しみに。

2011年3月13日日曜日

●● いい国ニッポン

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃◆2011.3.13┃ vol.17 ●● いい国ニッポン
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

〔1〕 いい国ニッポン

〔2〕 きんきょー報告「 地震の痕跡:会社と私の部屋 」

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
〔1〕 いい国ニッポン
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

みなさん

こんばんは。
一昨日の地震、大丈夫でしたでしょうか?

今回の地震はマグニチュード9.0という、
20世紀(1901年)以降、世界最大の地震となったようです。

また、「日本列島が地震で2.4メートル動く。」や、
「地震で地殻大変動、地球の自転速まる。」といった
まさしく世界全体に影響を与える歴史的な出来事となりました。

国内でも親戚・友人などが東北にいる方は、まだまだ心配だと思います。

私も、いまの仕事で関わっているお客様で仙台・福島の方では
まだ連絡が取れていない方がいらっしゃいます。

ご無事を、何よりもお祈りしています。


さて、だからと言って、いつまでも心配していたり、
泣きごとを言ってもしょうがありません!!

今回の危機で、私としては
『今まで見えていなかった日本の良さ』が沢山見えた気がします。

「危険が迫っている時に、その人の本来の姿が見える。」
私にとってこれは、一定の真実を示していると思っています。

今回は、私が知ることができた、
“地震発生後の素晴らしい行動”をご紹介します!!

明日からの「計画停電」に備えながらも、
節電や知人への連絡など、自分たちができる範囲でやれることを
みんなで協力しましょう!

========================================================

【地震発生後に起こった人・企業の“素晴らしい行動”】

◎ ディズニーランドでは残されたお客様に防寒のカイロやビニール袋、
   ショップのお菓子などを夜・朝の食料として配給。
   一説には帰りの交通費まで負担したという噂も・・・。
◎ ビックカメラが被害を確認したい方に携帯の充電器を無料開放
◎ サントリーが緊急災害のために自販機を無料開放
◎ 高島屋を始め百貨店が帰れない方向けにフロアを無料開放
◎ 宗教団体や寺も施設を開放
◎ カラオケボックス・各ホテルも帰れない客に開放
◎ 各学校・球場・巨大ホールなどの施設がトイレ、ホール開放
◎ 閉店したパン屋のおばちゃんが帰宅する人に無料でパン配給
◎ コーヒー屋も歩いて帰る人に温かいコーヒーを無料提供
◎ トラックの運転手が有志で救助物資を運ぶ
◎ 東北では交通整備をヤクザの人が行う
◎ 大阪難波の献血施設は、被災地の方の為に超満員の順番待ち
◎ NHKが娯楽コンテンツを全て開放
   http://www.youtube.com/user/NEPYOU?feature=chclk
◎ ソフトバンク、ライブドア、FONが無線LAN機能も無償接続を提供
◎ ツイッターから自然発生した節電運動「ヤシマ作戦」が広がる!
   http://yashima.me/about.html
◎ 大手量販店・デパートでも節電へ!
   ヨドバシakibaも営業しているとは思えない!http://twitpic.com/492mzq
◎ 楽天・田中、ホリエモンなどツイッターのフォロワーが多い人が
  安否情報に関してリツイートして拡散させる活動を続ける
  【ホリエモンのツイッター】http://twitter.com/takapon_jp
◎ 「家庭の医学」などのwebサービス、地震被災支援のため無料提供へ
◎ ブラウザからラジオ聴取が可能なラジコ(radiko.jp)がエリア制限を当面解除
◎ 「スラムダンク」「バガボンド」の作者:井上雄彦さんは、
   笑顔のイラストを描いて励ましのメッセージを送っている
   http://twitpic.com/photos/inouetake
◎ 今日の放映が中止になった仮面ライダーも子供たちに励ましの
   メッセージを送る!
   http://twitter.com/DECADE_1105/status/46503815599501312
◎ファーストリテイリンググループは総額14億円の義援金
   http://www.uniqlo.com/jp/corp/pressrelease/2011/03/031415_press_release.html

それ以外の話も含めて、まとめたページはこちら。
http://prayforjapan.jp/tweet.html

========================================================

おそらくこれ以外にも、局所的にはもっと多くの行動が
あったのだと思います。

誰かに言われるわけでもないのに、多くの人が困った人を助ける
ために行動を起こせることは、本当に素晴らしいことだと思います。

これが外国であれば、「自分の安全だけは確保しよう!」と、
暴動などが起こってもおかしくない状況の中で、
これだけのことができるとは・・・

日本は、本当にいい国だと思います。


また今回の地震への対応に関して、海外からは称賛の声が寄せられています。

◎ 国連からのコメント

「日本は今まで世界中に援助をしてきた援助大国だ。
 今回は国連が全力で日本を援助する。」

◎ 海外メディアBBCの報道では・・・

「地球最悪の地震が世界で一番準備され訓練された国を襲った。
 その力や政府が試される。犠牲は出たが他の国ではこんなに正しい
 行動はとれないだろう。日本人は文化的に感情を抑制する力がある。」

◎ 海外メディアCNNの専門家の言葉

「日本の国民はミラクルだ。被害は確定しないが、他国だったら
数倍の被害になっていただろう。ハイチの500倍以上の威力の地震で
津波到達まで5分しか時間ない中で、信じられない対応だ。
この国民には常に準備がある。この国は常に事態に準備ができるのだ」


また、日本の無事を祈って、画像投稿サイトに日本を励ます
画像が世界中から寄せられています。

「Pray for japan」(日本のために祈る)
http://matome.naver.jp/odai/2129985372846288901



素晴らしい!

海外からもこれだけ応援のメッセージが送られてくるということは、
今まで日本が海外を支援してきた行動が、しっかりと評価されているということ。

モラルの高さを褒められたからには、モラルの低い行動は
できません。まだ被災地で苦しんでいる人達のために、明日以降も
しっかりと協力していきましょう!


□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
〔2〕 きんきょー報告「 地震の痕跡:会社と私の部屋 」
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□


せっかく歴史的な事件に立ち会えたので、写真を撮っておきました!

いまの会社は本や書類が非常に多いせいか、東京の渋谷にも
関わらず大惨事のような有様に・・・。

あすからの片づけが心配です(汗)。


↓事務所の様子。






ちなみに家に帰ったら、自分の部屋もやられていました。
これを機会に片づけをしなくては・・・。

↓私の部屋の様子。



-------------------------------------------------------------
■ブログはこちら
http://anweekly.blogspot.com/
-------------------------------------------------------------

今回は以上です。

今までのメルマガの中では、最も真面目だったかもしれません(笑)。

でも今回改めて痛感したのは、
本当に困った時に助けになるのは、親しい人ですね。

今後も、近い人間関係を大切にしていきたいと思います。

それでは、今回も最後まで見て頂いたみなさま、
本当にありがとうございました。


来週も、どうぞお楽しみに。

2011年3月6日日曜日

●● 自然に体重が減る2つの習慣

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃◆2011.3.6┃ vol.16 ●● 自然に体重が減る2つの習慣
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

〔1〕 自然に体重が減る2つの習慣

〔2〕 きんきょー報告「美味しい『お好み焼き屋』ランキング」

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
〔1〕 自然に体重が減る2つの習慣
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

みなさん

こんばんは。
突然ですが、やばいです。ネット中毒になりそうです。

昨日、今日と以前メルマガでも紹介したFacebookを
ちょくちょくいじっているのですが・・・。

やばいですね。。これは。

今まで可視化されていなかった社会の中での人間関係が、
どんどんweb上で見えるようになっていく感じです。

実名で、学校・経歴も登録するため、何十年来の友達と、
一瞬で、かつ無料で、気軽に会話(チャット・メール)ができてしまう。。

こういう機能を実感すると、中東でFacebook内の議論が
盛り上がって革命が起きたのものうなづけます。

まだアカウントを作っていない方、おそらく今年は日本でも
多くの方がFacebookを使い始める年なので、ぜひ登録して下さい。

そして私にリンク申請待ってます(笑)。

◎あさばのFacebook
http://www.facebook.com/profile.php?id=100001197549577


Facebookは置いておいて、、

今週は前回に引き続き、いま私が行っている
「体重を落とす」ための具体的な方法をお伝えいたします。

まだ取り組んで3か月ちょっとであることと、
長い期間維持しないと成功したとは言えないため、
まだまだ途中段階ではありますが。。

「最近体重が気になっている・・・。」
「以前から痩せたいと思っているけど、何も行動していない・・・。」

そんな方に、少しでも参考になれば幸いです。


さて、先週はこの3ヶ月間で出た「結果」と、そのプロセスの中で
自分が守っている“2つの条件”を紹介させて頂きました。

その“2つの条件”は、下記の通り。

(1) 『強い意思』が必要な手段・方法は、絶対にとらない。
(2) 短い期間で一気に体重を落とすような方法は、絶対にとらない。

いままで自分が行ってきたダイエットの経験から、
この2つを必要条件にしないと、絶対に失敗に終わり、
自己嫌悪が襲ってくると思ったからです。


では、この2つを守った上で「リバウンドをする可能性が少なく」、
「継続が容易(習慣化しやすい)」という都合のいい方法とは、なにか。


結論から言って、
実際にいま私が行っていることは、以下の2つです。

=====================================================
◎私が「体重を落とす」ための行っていること

(1) 毎日、食べたものとその時間を全てノートに書き留める。
(2) 毎日、決めた時間に体重を量って記録する。


※ダイエットなどに詳しい方はご存じかもしれませんが、これ、
   「レコーディング・ダイエット」という方法の一部分です。

   詳しくはこの本などを。
   http://www.amazon.co.jp/dp/4167773104/
   http://www.amazon.co.jp/dp/4106102277/

=====================================================


この2つだけです。

この2つ以外には、運動量を増やす、無理な食事制限をする、
ということは一切行っていません。

これだけで、自然と体重が落ちていっています。

でも普通に考えて、なぜこれだけで体重が落ちていくのか??
私も始めてみるまで、まったくわかりませんでした。


わからないまま「とりあえずやってみるか」という
軽い気持ちで始めたのですが・・・この2つの習慣、
続けると絶大な効果があることがわかってきました。

私がこの習慣を始めてから感じている“変化”に関して、
(1)(2)への取り組みを具体的にしながら、解き明かしていきます。


(1) 毎日、食べたものとその時間を全てノートに書き留める。

今回、私の体重が落ちている最大の要因はこれです。

「食べたものをノートに全て書く。時間も記録する。」

これが、劇的な変化をもたらしてくれました。

「書くだけで痩せるはずがない・・・。」という風に私も
始めるまでは思っていました。

しかし、これをずっと続けていくと、確実に自分の“食べる”
という行動に対して、変化をもたらしてくれることがわかります。

その変化とは・・・、
いま私がわかっている範囲で、その効果は2つあります。

まず一つ目は、
「食べたら書かなくちゃいけない。面倒くさい・・・。」という
ちょっとした間食・お菓子をストップしてくれる、という効力です。

これ、案外大きいです。

ダイエットでは、よく、
「間食を辞めましょう。そうしたら痩せますよ。」
と言われますが、ほとんどの人が辞められないと思います。

なぜか?

私が思う理由は、
間食をしてしまった時の“罰(痛み)”または“褒美(快)”がないからです。

人の行動のほとんどは、感情的に“快を求める”か、
“痛みを避ける”だと私は思っていますが、「書く」という行動が
ほどよく「面倒(痛み)」となって、自分を規制してくれます。

私も無理はせず、食べる時には食べていますが、
記録を始めてから、自然と間食が減りました。


二つ目は、
「今日は食べ過ぎた。」ということを明確に認識でき、
2~3日の期間で帳尻を合わせることが可能になることです。

基本的に人は、自分がどれくらい食べたか?ということに
対して、とても無頓着だと思います。と、いうか私がそうでした。

お腹一杯食べて、「やばい、食べ過ぎた。。」と思っても、
次の日になったらその事は忘れている。。

また、人に誘われたりすると「まぁ付き合いだししょうがない!」と
思って食べてしまい「週末に動けばいい!」と思う。

だけど週末にはすっかり忘れてしまっていて・・・。
私はこんなことの繰り返しでした。。


記録をすると、寝る前に「今日はどれくらい・何を食べたのか?」
をもう一度意識する必要があるために、自分の中での調整機能が
より強く働きます。

私は最近は平日よりも、土日の方が食べなくなっている気がします。


これらの理由により『記録をする』という行為は、
“自然に食べる量を減らす”ということに、とても効果がありました。



(2) 毎日、決めた時間に体重を量って記録する。

この習慣も、非常に効力は大きいです。

よく格言で、
「破産をする人は、ほとんどの人が自分の借金の金額を知らない。」

という言葉がありますが、体重も同様に、ほとんどの人が自分の体重を
正確に認識していない、または、知りたくないのだと思います。

私がこの方法を始めたのも、2か月ほど体重を気にしない期間があり、
久しぶりに体重を量ったら78kgを超えていて、青ざめたことが
きっかけでした。

また面白いもので、毎日体重を量る習慣がついて、体重が落ち始めると、
毎日体重を量らずにはいられなくなります。

それは体重計に乗る瞬間が、「今日もこんなに体重が落ちた!」という
喜びが得られる瞬間に変わっていくからです。。

いまでは私も、体重を量らずに寝るのはなんか気持ち悪い、
というくらい習慣化することができました。



そして・・・、

この(1)(2)を両方行うことで、
(1)自然に食べる量が減り、徐々に体重が落ちてきて、
⇒(2)毎日、その成果が数字に表れるのを見て嬉しい!

という良い循環を生み出すことができるのです。

しかも、毎日数字が落ちていくようになると、楽しくて楽しくて。。

「お腹いっぱい食べる」という快楽を、
「体重が減って嬉しい!」という快楽が上回ることになります。

そうすると、より体重が減るスピードが速くなって、
どんどん効果が表れてきます。

私もまだまだ、この習慣が完璧に定着したとは
言えませんが、これを始める3か月前とは、だいぶ「食べる」こと
への意識が変わったことに、驚いています。

私はいまの目標は、
『67kgまで体重を落として(スタート時から10kg減)、
   その後は1年間その体重を維持すること』です。

体重に関して、リバウンドのリスクと、何よりもストレス少なく
痩せたいと思っていらっしゃる方、まだ私も成功はしていませんが、
ぜひオススメの方法だと思います!

また新しい変化や気づきなどがあったら、報告いたします。

お楽しみに!



□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
〔2〕 きんきょー報告「美味しい『お好み焼き屋』ランキング」
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

上記でダイエットのことを書きながら、
食べ物のことをご紹介するのはなんですが・・・(笑)

今週の水曜日、ずっと行きたいと思っていた
下北沢のお好み焼き屋「なんばん亭」に行ってきました!

◎ なんばん亭 (下北沢駅から徒歩2分)
http://r.tabelog.com/tokyo/A1318/A131802/13037445/


実は私、最近でも味覚が子供と言われ続けており(泣)、
いまの大好物がお好み焼きなのです。

このお店は、以前からすごく評判がいいことを聴いていたので、
ずっと行ってみたいと思っていました。予約を入れて行ったから
よかったですが、水曜日にも関わらず店は盛況で満杯でした!


食べた感想は・・・すっごく美味しかった!
特に印象的なのは、ミックス焼き(お好み焼き)に入っている
イカのふわふわ感・エビのぷりぷり感。

















※ここのお好み焼きは、形が四角いのが特徴です。


ねぎぼっかけ(お好み焼き)のトッピングのスジ煮込みが
ちょうどいい塩加減で、とっても美味しかったです!

















※たまねぎステーキも美味です。


















※牡蠣のバター炒めも絶品でした!



価格も1人3000~4000円くらいなので、
味と単価で考えても、非常にお得だと思います。

ぜひみなさん、下北沢に行く際には食べに行って下さい!!


ちなみに、いままで私が行った東京近郊での
「お好み焼き屋 Best5」を独断と偏見でランキングさせて頂くと・・・、

この通り!

==================================================
◎東京近郊のお好み焼き屋ランキング Best5

5位 どれ味 日本橋店 (人形町駅から徒歩2分)
全てのクオリティー高い。焼きそばもうまい!
http://r.tabelog.com/tokyo/A1302/A130204/13011231/

4位 ぼった屋さん (恵比寿駅から徒歩8分)
店長は無愛想ですが、味は一流。あとマヨネーズが有名。
http://r.tabelog.com/tokyo/A1303/A130302/13026591/

3位 なんばん亭 (下北沢駅から徒歩2分)
http://r.tabelog.com/tokyo/A1318/A131802/13037445/

2位 れもん屋 (飯田橋駅から徒歩3分)
東京で、広島焼と言われれば間違いなくここ。
http://r.tabelog.com/tokyo/A1309/A130905/13000245/

1位 お好み焼き きじ (東京駅から徒歩3分)
ここを超えるお好み焼きは想像できません・・・。
http://r.tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13020110/
【公式HP】http://www.o-kizi.jp/

==================================================


この1位に選んだ「きじ」という店は・・・、とても深いお店です。

すっごくシンプルなお好み焼きなのに、全然ほかのお店と違う。
特別な具を入れるわけでもないのに、生地からソースまで、
全てが美味しいのです。

1つの道をずっと極めて来た人の、心意気を感じられるお好み焼きです。

1時間くらい並ぶ超人気店(しかも予約不可)ですが、
近くまで行ったらぜひ寄ってみてください!

あと、美味しいお好み焼き屋を知っている方、
ぜひ情報お待ちしてます!


-------------------------------------------------------------
■ブログはこちら
http://anweekly.blogspot.com/
-------------------------------------------------------------

今回は以上です。

冒頭にFacebookのことを書きましたが、
現在は昔では考えられないことが、どんどん現実に
なっていっているようです。

なんと、昔から「夢の道具」と言われていた“アレ”も、
先日ヤフオクに出品されたようですよ。

◎ ヤフオクに“アレ”売ってるぞ!!!
http://yahooauctionwatch.livedoor.biz/archives/51750645.html

早く空も飛べるようになるといいのですが・・・。


それでは、今回も最後まで見て頂いたみなさま、
本当にありがとうございました。

色々とありますが(笑)、今週もがんばりましょう。

来週も、どうぞお楽しみに。