2013年1月27日日曜日

●● 世界から猫が消えたなら

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃◆2013.1.27┃ vol.132 世界から猫が消えたなら
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

みなさん

こんばんは。

最近、私が初対面の人と話をしたときに、
よく聴く質問があります。

それは、

「●●さんの両親は何をしている方なんですか?」
「いま、両親と仲はいいんですか?」

という質問です。

実はこの質問、人を理解するという意味では、
とっても重要な質問ではないか?と、
個人的に思っています。

今回は、両親との関係性を考え直させられる小説、
「世界から猫が消えたなら」をご紹介します!


先週の日曜日。

ふと、なにか小説が読みたいな、、

という気分になって、最寄り駅の書店に立ち寄りました。

そこで、最新刊からロングセラーまで、
いろんな本を眺めていたのですが、、

一度目に入ってから、どうにも頭から離れなく
なった作品がありました。

それが、今回紹介する「世界から猫が消えたなら」です。

◎ 世界から猫が消えたなら
http://www.amazon.co.jp/dp/4838725027



最初、私はこの本に対して、

「そういえば、電車の中で広告見たな。」

「どうせまた、目を惹くタイトルをつけて、
 意外性で売ってるんだろうな~。」

と思っていました。

しかし、書店で手に取って少し読んでみると、
とても読みやすい文章であったことと、本全体から
不思議な雰囲気を感じて、

「もしかしたら、面白いかも・・・。」と感じました。

結局、他にいい本も見つからなかったので、
あまり期待はせず、「世界から猫が消えたなら」を
購入することにしました。

この本ですが、題名からはストーリーが
想像つきずらいので、少し内容をご紹介します。

主人公は30歳郵便配達員。

ある時、体調を崩して病院に行くと、
余命があとわずかと宣告される。

やさぐれながら家に帰ると、陽気な“悪魔”と出会い、
「僕の周りにあるものと引き換えに1日の命を与える。 」
という取引を持ちかけられる。

今日もし突然、

チョコレートが消えたなら、
電話が消えたなら、
映画が消えたなら、
時計が消えたなら、
猫が消えたら、

そして、
僕が消えたなら。

世界はどう変化し、人は何を得て、何を失うのか。

消してみることで、価値が生まれる。
失うことで、大切さが分かる。

僕と猫と陽気な悪魔の摩訶不思議な7日間がはじまる―――。


上記を読むと、ファンタジー小説のように感じると思います。
私もはじめは、そう思っていました。

しかし読み進めていくうちに、

私はこの本は、母親の愛情を思い出し、
父親との確執に立ち向かう青年の物語だと感じました。

なぜならば、
主人公がいろいろな物を消す時に、

「なぜ自分はこれが好きなんだっけ?」

「これが世の中から消えるとしたら、自分は何を失うだろう?」

「自分の命よりも、これは大事なものだろうか?」

という問いをし続けるのですが、
その答えは、常に「両親の姿」や「両親との思い出」
に行きつくからです。

これから読む方もいらっしゃるかもしれないので、
あまり詳しくは書きませんが、、、

この物語の佳境は、題名にもなっている「猫」を
消してでも、自分が1日生き延びるかどうか?

というシーンです。

母親を病気で亡くし、父親とはけんか別れして以来、
唯一の家族ともいえる「猫」をこの世から消してまで、
自分の命に価値はあるのか・・・?

主人公は、そんな悩みを抱えます。

そして、なぜそれほどまでに「猫」が大切かというと、、

母親が、自分と父の関係を再びつなげるために
くれた贈り物であり、

実は何よりも、父親が愛情をかけて
育てていた猫だったのです。

その「猫」と「自分の命」を天秤にかけた時、
主人公が何を思い、何を選択するのか・・・。

このシーンを読むと、普段は気づかなくても、
自分が長く大切にしている物・コト・価値観には、

母親が与えてくれた愛情や、
父親が見せてくれた強さが、

深い部分で、人は強く影響を受けているのだと、
改めて感じることができます。

両親としばらく連絡を取っていない方、
お礼を言いたいことがある方、

謝りたいことがある方、


もしこの文章を読んで、

「世界から猫が消えたなら」に興味が湧いたら、
ぜひ、読んでみて下さい(^^)/。

きっと連絡が取りたくなりますよ。


=============================================================

昨日は、私の親友の高名さん・真由子さんの結婚式に
出席してきました!!

▼教会で挙げた式。


▼新しい家族。


▼末長く、幸せに!


前の会社のときに一緒に苦労をして、理不尽に耐えた
同僚でもある2人が、ついに結婚しました。

自分と距離が近く、仲のいい友人の結婚ということで、
昨日は1日の中でいろんな感情が沸き起こりました。

高名さん、真由子さん、本当におめでとう!
末長くお幸せに!(^^)/

それでは、今回は以上になります。
今回も長文にお付き合い頂き、ありがとうございました。

来週も、よろしくお願いします。

2013年1月20日日曜日

●● 毎日を快適にする『文房具』

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃◆2013.1.20┃ vol.131 毎日を快適にする『文房具』
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

みなさん

こんばんは。
寒い日が続きますね。

先週の大雪もすごかったですが、
明日の夜くらいからまた雪の予報が出ています(>_<)。

インフルエンザも広がってきているようなので、
体調管理には気をつけましょうね(^^)/~。

さて、今回は私が大好きな「文房具」をテーマに
書きたいと思います。

私は「文房具は毎日を快適にするツールだ!」
と考えています。

みなさんも、自分だけの文房具を見つけて下さい!


いままでにも何度か書きましたが、
私は文房具が大好きです。

最近は雑誌などで特集されることも多くなっていますが、

・仕事をしていると毎日使うものであること。
・契約書などの重要な書類にも必ず直筆が必要なこと。
・自分の頭の中を表現するのにとても便利なこと。

である文房具を、「安い」という理由だけで
選ぶ人の気持ちがわかりません!!

もしそのような考えをお持ちの方がいたら、
即刻、考えを改めて下さい。

実際に、自分の持ち物に気を遣って・好きな物を選ぶ
ようにすると、毎日の快適度が予想以上に上がります。

それに気づいた時には、
「いままで、なんて損をしていたんだろう?」
と後悔の念すら浮かぶでしょう・・・。

そこで今回は、私が毎日使っている
お気に入り文房具をご紹介します!

ここで紹介されている物に限らず、
文房具にこだわると、

・キレイな字を書きたくなる。
・文章をたくさん書きたくなる。

などの効果もあり、生産性が高まるハズ(?)です!
ぜひ試してみて下さい。


【シャープペン】

私の“相棒”ともいえる、毎日ノートを書くのに
必ず使っているシャーペンです。

これは私の思い込みかもしれませんが、
ボールペンよりもシャーペンの方が書きながら
発想が広がる気がします。

私はすでに、このペンじゃないとノートを書きたくない!
とすら思えるほど気に入っています。

◎ PURE MALT ダークブラウン(M5-1025)
http://www.mpuni.co.jp/product/category/ball_pen/pure_malt/index.html


太さ(私は細めが好きです)、
手に持った時のフィット感、
触り心地など、

全てがとっても快適なペンです。

価格も1,000円と、買ったら大切にしてしまう
絶妙な価格帯なので(笑)、

ぜひ1本、持ってみてはいかがでしょうか?


【ボールペン】

大切な書類にサインをする時、必ず必要になるのが、
ボールペンです。

これも安いもので100円から、
高いものだと10万円以上のものまで・・・、

ピンからキリまでありますが、私は昨年、
大切な友人からもらったこのペンを重宝しています。

◎ CROSS クロスセンチュリーIIボールペン
http://www.e-zakkaya.com/htm056/056CR0620.htm


ボールペンは特に、自分の名前を彫れるシリーズが
多いので、良いものを買って、自分だけのペンとして
長く使うことがオススメです。

自分では買わない人も多いので、
プレゼントとしてあげるととっても喜ばれますよ(^^)。


【スケッチブック】

人と打ち合わせをするとき、
1人で何か企画を考えるとき、

このスケッチブックがあるだけで、発想の広がりや
スピードが格段に良くなります。

昔から見覚えのあるスケッチブックだと思いますが、
これだけ便利な物を使っている人は、あまりいません。

◎ スケッチブック B5(マルマン)
http://www.e-maruman.co.jp/products/sketchbook/zuan_book/
サイズをB5を選ぶと、バックにも入りやすく、
書くのにもちょうど良く、使い勝手がいいです。

価格も安いので、私はいつも5冊くらいまとめ買いを
しているのですが。。

持っているだけでオシャレにも見える(?)、
優れものです。これはぜひ試してください!


【ホワイトボード】

私はホワイトボードが大好きです。

どれくらい好きかというと、自分の部屋に
置いておきたいほど好きです。

いつでも・気軽に書けて、すぐに消せる。
こんなに素敵なツールは一体誰が発明したのでしょうか?

そのホワイトボードを、最近は持ち歩くことができる
ようになりました。

◎ NUboard
http://www.obun.co.jp/cansay/nuboard.html


実はこの「NUboard」は先日、
ある人からプレゼントとして頂きました。

まだ使い始めたばかりなのですが、
まず見た目がかっこいい(←大切)ので、
とっても気に入っています。

会社にホワイトボードがない方は、ぜひ試してみて下さい。


以上が、私がお気に入りの文房具です。

上記以外の物でも、自分が「これが好き!」と
思える文房具を持つと、思った以上に毎日の「書く」
という単純作業が楽しくなります。

週末にロフトや東急ハンズに行った時に、
ぜひ文房具コーナーへ寄って、探してみて下さい!


=============================================================

先週、「川柳」の企画をテーマにしましたが、
今週もYahoo!に下記のニュースが出ていました。

◎ 【Yahoo!ニュース】バレンタイン今どき川柳
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130116-00000049-mycomj-life

なぜ「川柳」の優秀作品は、
必ず皮肉を込めた内容になるのでしょうか?(汗)

これも、時代を反映しているのかもしれませんね。。

それでは、今回は以上になります。
今回も長文にお付き合い頂き、ありがとうございました。

来週も、よろしくお願いします。

2013年1月14日月曜日

●● 「川柳」の進化が凄まじい。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃◆2013.1.14┃ vol.130 「川柳」の進化が凄まじい。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

みなさん

こんばんは。

雪、すごいですね!

私はいつも、駅前のスターバックスでメルマガを書いて
いるのですが、流石に今日は人が少ないです。

みなさんも、今日の帰り、そして明日の朝は
道に気をつけて下さいね(*_*)。

今回のテーマは、私が今週見つけた素晴らしい
「川柳の企画」をご紹介したいと思います。

いつの間に「川柳」はここまで進化したのでしょうか?
この驚きを、ぜひ共有させて下さい!


最近、「川柳」の企画が次々と立ち上がっている
ことを知っていますか?

『R25』などを読んでいる方はご存じだと思いますが、
様々な分野で“傑作”と呼べる作品が生み出されているのです。

その分野を挙げると、

サラリーマン川柳や、
トイレ川柳、
オタク川柳まで、

多様なテーマで川柳の企画・選抜がされています。

そして、応募された作品を読むと・・・、

なんともハイレベルな作品が。。
思わず、「なるほどね!(笑)」と笑いながら共感して
しまう作品が続出しています。

私が、これはすごい!と思った作品を紹介すると、

【サラリーマン川柳】では、

「久しぶり~ 名が出ないまま じゃあまたね~」

「何になる? 子供の答えは 正社員」


【トイレ川柳】では、

「生涯の 決断だって するトイレ」

「ママ携帯 持ってトイレは 長くなる」


【オタク川柳】では、

「一児より 二次に手をかけ 家事惨敗」

「待ち受けを 見た同僚に 謝られ」

など・・・、

時代性、
社会性、
ユーモア、

をたっぷりと取りいれた作品が満載で、
読む人が読めば、思わず笑ってしまうでしょう。


そして最近、

新たに発表された川柳の企画が、
「営業マン川柳」です。

この企画の主旨は、

「営業という仕事にスポットライトをあて、
 みんなで笑いを共有して明るく元気な日本を作る。」

というものでした。

私は営業という仕事への思いが強いこともあり、
かなり共感できたので、みなさんにも紹介させて頂きます。

まず始めに、
投稿された作品をご紹介すると、、

「自社製品 売るが家では 他社製品」

「客の身に いいえそれより 部下の身に」

「セールスは 油売るのが 得意です」

などなど、基本的に皮肉たっぷりの内容が満載です(汗)。

しかし、営業マンを一度でも体験したことが
ある方であれば、上記の作品にも

「そうそう!」と共感してしまうのも事実でしょう(^^)/。

投稿作品の中から選ばれた入選作品は更に皮肉に
磨きがかかっていて、

【入選作品】

「腕利きの 女課長が 売れ残り」

「営業で 家は売っても 俺借家」

「上司より 厳しい妻の 課すノルマ」

「検討中 いっそNOだと 言ってくれ」

など、普段は言いたくても言えない心の声が満載です。。

もうこのあたりになると、営業マンだったら、
「俺と同じ思いを抱えている人がいたのか!!」
と小躍りしたくなる気分になるでしょう・・・。

そして、

投稿された作品の中でも、最も栄えある作品として
選ばれた【最優秀作品】は、


「またおいで 本気にしたら またきたの」


が選ばれました!!

最初に訪問してから、もう一度訪問するはどうしたらいいか?
という営業マンの心理を的確にとらえた作品です。

※その他の投稿はこちらで見れます。

◎ 「営業マン川柳」 公式ホームページ
http://eigyokaigi.jp/senryu2012/

◎ Facebookページ
http://www.facebook.com/eigyo.senryu


上記の作品を読んでいて、
私は「川柳」という表現方法の凄さに、舌を巻きました。

【5-7-5】の合計17文字だけで、人の心に共感を起こし、
その上、笑いまで取って、気持ちを明るくしてしまうのですから。。

私が毎週、
400文字以上の文章を書いても難しいというのに(汗)。

そう考えると、文章やメッセージは、
「長い」「短い」に関わらず、表現次第でいくらでも
人の心を動かし、感情を変えることができます。

伝える手段としての
「言葉」「単語」「文章」の選択肢は、無限ですね。

私も上記の「川柳」くらい、共感を持ってもらえるように、
短い文章で、人の気持ちを明るくできる文章を
目指したいと思います(^^)/。

言葉って、本当に不思議ですね。


=============================================================

このニュース、残念すぎます!
もう一度考え直してはもらえないのでしょうか!?

◎デス・スター、高すぎて建造却下!
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/barack_obama/?1358128507

▼映画「STAR WARS」に出てくる宇宙要塞デス・スター。

デス・スターを作ることになれば、

雇用促進、
宇宙開発、
国の活力、
子供の夢、

などなど、莫大な効果が期待できます。

「オバマ大統領、この件、もう一度考え直して下さい!」

と直談判したい!

もし署名活動に及んだ場合、喜んで名前を書きたいと
思いますので、みなさんもご協力をお願いします(^^)/。

それでは、今回は以上になります。
今回も長文にお付き合い頂き、ありがとうございました。

来週も、よろしくお願いします。

2013年1月6日日曜日

●● [情報求ム!!] 英語が学べるサービス

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃◆2013.1.6┃ vol.129 [情報求ム!!] 英語が学べるサービス
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

みなさん

こんばんは。

年末年始の休みも今日で終わりですね。
みなさん、お休みは満喫できましたでしょうか?

明日からは通常の仕事が始まります。

今年も、仕事・プライベート共に、
充実した1年にしたいですね!

改めて、今年もよろしくお願いします。

今回は、私がそろそろ取り組まなくてはいけないと
感じている「英語」について書きます。

みなさん、ぜひいい情報があったら教えてください!


年末年始にかけて、恒例のことながら、

「昨年の振り返り」と、
「今年やりたいこと」を、

いろいろと考えていました。

その中の1つに、
「そろそろ始めないと、まずいな。。」
と思っている分野があります。

月並みですが、、、

それは、「英語」です。

いままで私は、

「5年後には携帯の同時通訳アプリが発達して、
 言語教育は必要無くなる!」

という理由を掲げ、逃げ回っていました。

(実際にいまも、半分くらいそう思ってます。)

しかし、身の回りの人が海外で仕事をする機会が
増えてくると・・・、

やはり、取り組む必要性があると感じるのですm(_ _)m。

今後40年間(約70歳まで)、自分が仕事を続けようと
思うと、いまの時期に「英語」を覚えておくと
描けるビジョンがまったく違うからです。

実際に昨年、バンコク・ミャンマーに行ってみて、
私の中で「海外で働く」or「海外の仕事をする」
という展望が、一気に拓きました。

今後発展していく海外の市場で、自分の出来ることを
仕事にして、日本にも貢献したいという気持ちが素直に
湧きおこりました。

しかし、

そこでどうしても障害になるのは、
「言葉の壁」です。

現地の人たちと対面でコミュニケーションができる
ことは、信頼を得ながら仕事を進める土台となります。

また、中国・韓国・シンガポールなどの、
「英語が当たり前に話せる学校教育」を見ても、
現代という時代は、

「英語ができることが当たり前」

だと思われても仕方がありません。

(今後はこの流れが加速していくと思います。)

ただ、英語を学んでも

「結局、しゃべれるようにならなかった。」
「自然と行かなくなってしまった。」
「しゃべる場がなくて、意味がなかった。」

というお決まりのパターンは嫌なので、
最近は、「英語」を良質に学べるサービスを探しています。

みなさん、もし、私と同じような考えを持ち、
英語が学べるサービスをご存じだったら、ぜひ教えて下さい!

普通の英会話だと継続できるイメージがないので、
いま検討しているサービスは、

◎ マンツーマンオンライン英会話

「レアジョブ」
http://www.rarejob.com/


【概要】
フィリピンの学生と、自分が話したい分野の
英会話ができるオンライン英会話サービス。

【料金】
毎日25分プラン:5,000円(月)
週末毎日25分プラン:3,000円(月)


◎母国語を教えあう相互添削型SNS

「Lang-8(ランゲート)」
http://lang-8.com/


【概要】
自分が学びたい言語を母国語にしているユーザーを
Lang-8内で見つけてリンク申請して教え合う。
例えば、アメリカ人は日本語で、日本人は英語で、
それぞれ日記を書き、互いに添削しあう。

【料金】
基本プラン:無料!
プレミアムプラン:$7/月 or $63/年(共に継続課金)

上記2つのサービスはかなり面白そうです。

SNSやネットインフラを利用すると、
教育の機会は格段に広がります。

私のような世代が、

英語を容易に覚えることができて、
海外から仕事を取ってくることができれば、

成熟・縮小の流れにある日本の市場も、
大きく変わるのかもしれません。

あくまで将来は広く・良い展望を持ち、
準備をしながら、今年は目の前の仕事に
打ち込みたいと思います。

みなさん、今年もどうぞよろしくお願いします。


=============================================================

上記に書いた「英語」の必要性を感じていながらも、
まだまだ、アプリに期待している私もいます(汗)。

そのアプリですが、現在急速に精度が上がって
きているようですよ。

◎ セカイフォン
~同時通訳で海外の人たちと通話しよう ~

http://andronavi.com/2010/09/47352

◎ 音声通訳 Pro
http://social-design-net.com/archives/3477


これらのアプリの精度・スピードがあと3倍くらいに
なれば、世界中の「言語の壁」が無くなる気がしますが・・・。

テクノロジーの進化は、すごいですね。

一刻も早く世界中の「言語の壁」をテクノロジーが
取りはらって欲しいと思います(笑)。

それでは、今回は以上になります。
今回も長文にお付き合い頂き、ありがとうございました。

来週も、よろしくお願いします。

2013年1月1日火曜日

●● 1年間の構想を描く。


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃◆2013.1.1┃ vol.128 1年間の構想を描く。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

みなさん

あけましておめでとうございます!
ついに、2013年になりましたね。

1月1日の元旦、いかがお過ごしでしょうか?

昨年がいい年だった方も、あまり思い通りに
ならなかった方もいると思いますが、、

年始は、いままでとは違う新しい自分を
思い描ける時だと思います。

新年早々、あまり難しいことを書く気にも
ならないので、多くの人が年始に立てる計画や構想の
大切さについて書きたいと思います。

今年も1年、楽しみましょう!(^^)/


考えごとが好きな私は(汗)、

年末の休みに、少し時間をとって、
昨年の自分自身を振り返りを行いました。

いやーーー、

去年1年間、個人的には失敗ばかりでした。

個人で仕事をもらう難しさ、
お金が足りない時のしんどさ、
組織で仕事をする上での役割など、、

「自分がいままで仕事や組織のことが、
 何もわかっていなかったんだ・・・。」

と思わされる体験が沢山できました。

仕事のやり方や、組織の在り方、
上司・リーダーのやり方に、

文句を言うだけなら誰でもできる。

しかし、自分が不満を言っている「現状」にも、
そうなっている理由があって、それを知った上で
【変える意思・力】が必要だとわかりました。

「~~はおかしいと思う!」
「もっと~~して欲しい!」

という主観的で・子供のような発言ばかりしていた
自分が、子供だったなーー、と反省しましたm(_ _)m。

それを踏まえて、

2013年は目の前の仕事を楽しみながら、
「変えること」に、打ち込みたいと思います。

やっぱり1年の始まりって、いいですよね。

「今年こそ~~をやりたい!」という意欲や、

「今年中には~~に行ってみたい。」という計画や、

「今年は~~な人に出会って思い出を作る!」
という構想など、、

新しいことにチャレンジの意欲が、自然と
高まる時期だと思います。

もちろん、普段の日常が始まった途端に、
「年始に考えた計画がまったく実現できなかった・・・。」
という失敗談を持つ人も多いでしょう。

私自身も、毎年いろんな構想が挫折しています(笑)。

しかし、それでも私は、
年始にはその年にやりたいことの計画や構想を
考えることがとっても大切だと思います。

なぜならば、

自分が何をやりたいのか、
自分が何を目指しているのか、
自分がどんな人と出会いたいのか、

を自覚しておけば、そのチャンスを掴める
確率が上がると考えているからです。

私も含めて、みなさんが
年始に自分の中で自覚した“かすかな意識”が・・・、

日常の中で、

芽生え、機会を得て、
大きな変化を起こすことを願って、、

今年最初のメルマガとさせて頂きます。

旧年中は大変お世話になり、ありがとうございました。

皆さまにとって素敵な一年になりますよう、
心からお祈り申し上げます!

2013年も1年間、どうぞよろしくお願いします(^^)v。