2015年2月25日水曜日

●● NHK特集:預金封鎖の真実

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃◆2015.2.25 ┃ vol.239 NHK特集:預金封鎖の真実
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

〔1〕 今週のニュース・面白い記事

〔2〕 NHK特集:預金封鎖の真実

〔3〕 編集後記

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
〔1〕 今週のニュース・面白い記事
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

1、何度見てもドキドキしちゃう
   「ジュラシック・ワールド」の最新予告編

http://goo.gl/nLajRp



私は中学生のころ「ジュラシック・パーク」を映画館で
みた記憶がいまも残っているのですが^^、

その最新作が今年の8月に上映されるようです。
予告の映像を観ると期待できるかも!?


2、iPhone 誤って消した文章を復元させる方法

http://goo.gl/TYllsB

こんな機能があったなんて!
みなさん知ってました??

iPhoneを使ってから私は
何度もこの操作でイラついていました(汗)。


□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
〔2〕 NHK特集:預金封鎖の真実
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

今回は「健康」に関するテーマをお休みして、
経済ネタを共有したいと思います。

内容は、先週の月曜日(2月16日)に放送された、
NHK特集「預金封鎖」です。

この番組、見た方はいますでしょうか??

◎ニュースウオッチ9

“預金封鎖”もうひとつのねらい
http://goo.gl/kgEdMz

夜21時の番組なので、仕事で夜遅い方は見るのが
難しい時間帯ですね。

ただ、NHKが「預金封鎖」の特集をするという
意味深な内容にネットでは色んな憶測が飛び交ったようです。

詳しくは上記の記事を読んでもらいたいと思いますが、
簡単にこの特集の内容をお伝えすると、、


1946年の3月16日(いまから69年前)、

突然、国民の預金が自由に引き出せなくなるという
『預金封鎖』という措置が発表されました。

表向きの理由は流通するお金の量を強制的に減らし、
インフレ(物価の上昇)を抑えることが狙いでした。

しかし、当時の大蔵大臣に真相を聴いてみると…

「戦争で重ねた借金の返済を国民に負わせるしかなかった」

という極めて異例の措置だったのです。

この時の国の借金は国民総生産の2倍を超える
規模にまで膨らみ、財政は危機的状況に瀕していました。

その結果として、国民が労働をして一生懸命貯めた
財産(銀行の預金)を没収して、国の借金返済に充てる、
という決断をしたのです。

当時の大蔵大臣が「焼き打ちも受ける覚悟だった」と
言っているくらい、日本の歴史の中でも「汚点」と
いえるでしょう。

そしてもちろん番組は、歴史を踏まえて現代の話に…。

2015年の年末に国の借金は1,100兆円を超え、
国内総生産の2倍を超える規模にまで膨らむ見込みです。

つまり、預金封鎖された時に借金と同じ状態が、
すぐそこの1年後には迫っているのです。

もちろん、69年前と現代では、
国際環境も日本の国内の経済・環境も変わっているため、
まったく同じことが起こるという話ではありません。

しかし、、、

いまの日常が当たり前だと思わず、
不安定な現代では何が起きてもおかしくない、
という危機感だけは持って置いて方が良さそうですね。

番組内で紹介されていた専門家の声は、

「国として負った借金っていうのは、国民の借金なんだと。
 うまくまわっているうちはいいが、うまくまわらないことが
 万が一起こると、そのツケは間違いなく国民にふりかかってくる。

 この厳しい財政状況をきちんと国全体として受け止めて、
 借金を負っているんだという事実をきちんと
 認識していかなければいけない」

上記のコメントも踏まえて、
歴史を振り返っても、

「国・政治が国民(個人)を助ける」

という選択肢を取ったことはありません。

あくまで、

「国・政治は国・政治(全体)のために決断をする」

のであって、個人がもつべき覚悟は、

「自分で自分を助ける」
「自分と自分の周りを助ける」

という姿勢が必要です。

いまの日々を当たり前だと思わず、不安定な社会を
客観的に捉える力は、今後より必要になりそうですね。

改めて、平和な日常に感謝するとともに、
先を見通して行動できる人間を目指したいと思います(^^)/。


□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
〔3〕 編集後記
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

先日、平日に有給が取れたので、
いま話題の「ブルーボトルコーヒー」に行ってきました(^^)。

▼場所は清澄白河。実は、私が住んでいる隣の駅です。

▼注文をしてから1杯1杯入れてくれるのが特徴です。


▼コーヒーとワッフルを注文。店内にもイートインスペースはあります。


感想は、、
私はスタバの方が好きです(笑)。

いあままでの日本のカフェと比べると
珈琲の酸味が強く、特徴はありましたが格段に
美味しくも感じませんでしたm(_ _)m。

店内もそれほど広くないので、食べるスペースも
狭くあまりゆっくりできません。

個人的には、1年後には集客に困ると読んでいます。
やっぱり実際に行ってみないと、良さはわからないですね~。

それでは、今回は以上になります。

今回も長文にお付き合い頂き、ありがとうございました。
来週もよろしくお願いします。

2015年2月14日土曜日

●● 水をたくさん飲もう!

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃◆2015.2.14 ┃ vol.238 水をたくさん飲もう!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

〔1〕 今週のニュース・面白い記事

〔2〕 水をたくさん飲もう!

〔3〕 編集後記

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
〔1〕 今週のニュース・面白い記事
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

1、いつでもオフィスに母の味
   “置き惣菜”サービス「オフィスおかん」

http://goo.gl/qLecqr

これはナイスアイデア!!
グリコ以上にニーズがあるのでは??

健康にこだわる私も会社に導入してほしいです(笑)。



2、Apple Watchのせいで、テスト中の腕時計が利用禁止に?

http://goo.gl/zIVKht

なるほど~。

これからウェラブル端末が増えると、
ますますカンニング対策が大変になりますね。

もう記憶型の教育なんて辞めてしまえばいいのに…。


3、この生物は実在する。佐賀で発見、研究者が
    さじを投げた怪生物の正体とは!? オチまで必見!

http://goo.gl/pWo483



これ、実は佐賀市のプロモーション映像らしいです。
ここまで作り込むのはすごい!!

ぜひみなさんも一度見てみて下さい(^^)/。


□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
〔2〕 水をたくさん飲もう!
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

今週も先週に引き続き、
「健康法」について書きたいと思います。

先週は「1日2食 / 朝食抜き」の食生活を
オススメしましたが、この習慣は導入するには
ハードルが高いかもしれません(汗)。

そこで今週はもっとシンプルで、
一般的にも言われていることをご紹介します。

それは、

「水をたくさん飲むようにする」

という習慣です。

食生活?ではないかもしれませんが、
この習慣は色々なメディアや本でも身体に
いいと言われていますよね。

私も昨年中旬からこの習慣を取り入れ、現在は
午前中に1.2~1.5リットルの水を飲むように
しています^^。

実際にやってみると、
「尿意」を感じる回数が非常に増えて(汗)、
最初は少しとまどいました。

ただ続けてみると、
少しずつ身体の調子が良くなってきました^^。

私がこの習慣を取り入れた理由ですが、
「水をたくさん飲む」ようにすると、身体の中に
ある老廃物を流し出せるようになります。

(特に普段アルコールやカフェインや塩分が多い人!)

老廃物を出せると、だるさや眠気を感じにくく
なったり、集中力が上がる、身体が元気になる
という効果があるようです。

実際に私は集中力が上がった気がします(^^)/。

また、先週書いた通り、私は朝食を食べないので、
午前中はほぼ「水」でお腹を満たしているのですが、
空腹感が解消され「痩せる」という効果もあるようです。

(ダイエット中の方にもオススメ!)

始めたときは、

「美味しくもない」
「トイレの回数が増える」

という抵抗があったのですが、続けてみると
長期的に身体にいいことがわかったので、
いまでは日々の習慣にしています。

ただ逆に、水をたくさん飲む上で注意しなくては
いけないこともあります。

それは、

「身体が冷える」ということと、
「食前食後はあまり良くない」ということです。

基本的に身体は体温が高いほうが免疫機能が
働き、健康でいられるといいます。

そのため、私は毎朝水を買うときは、常温の水を
買うようにしています。(いまのコンビニには、
だいたい常温の飲み物コーナーがあります^^)

また食前食後に水を飲みすぎると消化液が薄れ、
胃腸に影響があるようなので、飲む時間帯は
できるだけ食事の間にしたほうがよさそうです。

私の職場を眺めてみると、
どちらかといえば女性の方が「水をたくさん飲む」
人が多い気がしますが(若さのため?笑)、

「水をたくさん飲む」という習慣は、
身体の調子を整え、仕事の生産性や日常生活にも
大きく影響します。

最初は飲める量も限られると思いますが、
少しずつ増やしていくと自然と習慣化されます。

上記を読んで、試してみようと思った方は、
ぜひ少しずつ実践してみて下さい!!


□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
〔3〕 編集後記
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

昨日は水天宮で人気のうどん屋、
「谷や」に行ってきました!

◎谷や
http://www.tg-supply.jp/taniya/

本店はうどん(香川)県にある本格派のお店で、
リーズナブルな価格で本場の讃岐うどんが食べられます。

ここのうどんを食べてみると、
うどんは「のどごし」だとわかりますよ(^^)。

私のオススメは「釜玉うどん」です。

▼肉釜とろうどん、美味っ!

近くを通った方はぜひ行ってみて下さい!

それでは、今回は以上になります。

今回も長文にお付き合い頂き、ありがとうございました。
来週もよろしくお願いします。


2015年2月8日日曜日

●● 「1日2食 / 朝食抜き」のススメ

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃◆2015.2.8 ┃ vol.237 「1日2食 / 朝食抜き」のススメ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

〔1〕 今週のニュース・面白い記事

〔2〕 「1日2食 / 朝食抜き」のススメ

〔3〕 編集後記

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
〔1〕 今週のニュース・面白い記事
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

1、スター・ウォーズ展、開催!
  ~未来へつづく、創造のビジョン~

http://goo.gl/e7HRBB


今年の末にエピソード7が公開される
スターウォーズの展覧会が六本木ヒルズで開催!!

森美術館改装後の目玉企画です。
絶対に観に行きましょう!!


2、ついに波動砲を放てる時がきた!
    近未来的スポーツゲーム「HADO」がヤバい!

http://goo.gl/fp1z3V

アニメの世界がすぐそこに…。

現実のヴァーチャルの境目がなくなって
廃人が続出しそうですが。。

私も一度でいいので、
かめはめ波を打ってみたいです(笑)。


3、広島カープのグッズがクレイジー過ぎると
    ファンの間で話題!なぜそれを商品化した!?

http://goo.gl/HDnSGz

上記の中でも、
「カープ3色ボールペン(赤)(赤)(赤)」には慄いた(笑)。

カープファンのセンスは飛びぬけてますね。


□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
〔2〕 「1日2食 / 朝食抜き」のススメ
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

今週から早速、
私が90歳まで働き続けるために(笑)

実践している健康法について書きたいと思います。

みなさんは自身の健康を保つために、
どんな習慣を取り入れていますか?

私が健康を意識し始めたのは数年前からですが、
現在の私が考える健康の3大要素は、

1、食べる
2、動く
3、寝る

です。(至極、当たり前ですが…)

その中でも、私自身が「2、動く」については
仕事で歩く以外に出来ていることが少ないため、
(今年スタートしたい!)

今回は「食べる(食生活)」について
書こうと思います。

みなさんは、食生活において、
どんなことに注意していますか??

私は、

この数年間で身につけた習慣として
「1日2食/朝食抜き」の食生活をしています。

私がこの食生活を始めた理由は、
前回も書いた前職の社長のライフスタイルを
盗んでいるのですが(^^)、

よく巷では、

「朝食が一番大切だ!」
「朝食を食べないとイライラしやすい!」

などが言われていますが、私自身はまったく
そのような体調の変化は感じず、この食生活の
メリットを沢山感じています。(詳しくは下記で)

ではなぜ、「1日2食/朝食抜き」がオススメなのか?

その理由について、私が書くよりも
とても的確な内容が記載されている文章がありました。

ぜひ下記を読んでみて下さい。

◎一流アスリートが「朝食を食べない」理由。
  実践したら、なぜかわかった

http://goo.gl/vBjIE6


上の記事にもありますが、私もこの食生活を
取り入れたところ、実際に下記のメリットがありました。

①朝の時間の節約になる!
→朝食を食べる時間を仕事や朝の準備にまわせます。

②体重がキープできる!
→昼or夜に少し食べ過ぎてもすぐに体重が増えなくなる
 ので、ダイエットしたい方にもオススメです。

③午前中の集中力が上がる!
→胃が空っぽだと身体に負荷が少ないので仕事に
 集中できて生産性があがります。


特に私のような「仕事人間」には良いこと
づくめなのです!(笑)

もちろん、子供のように身体を大きくする(成長期)
ときには朝食はしっかりと食べた方がいいようです。

しかし大人になって、あまり運動をしない
ビジネスマンには、「1日3食」という常識は
当てはまらないかもしれません。

少なくとも朝ご飯を抜いて数年が経っている私は
健全な生活(健康診断オールA^^)が送れています。

いままで当たり前だと思っていた食生活も、
少しだけ疑って変化をつけてみると、思わぬ
効用が得られるかもしれません。

朝の時間は貴重、という方が多いと思うので、
忙しい人ほど、「1日2食/朝食抜き」の生活を
試してみて下さい!

数週間もすると、身体がラクになりますよ(^^)/。


□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
〔3〕 編集後記
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

私が大好きなエヴァの謎映像が公開!

『evangelion:Another Impact(Confidential)』

http://goo.gl/zNflor

見るだけでワクワク、
音楽が流れてウキウキしちゃいました(*^^*)。

それにしてもいまの3D技術はすごい!!

将来の映画は全てこの映像以上にリアリティが
あるとしたらどこまで表現できるのか…。

劇場版の続報が楽しみです(^^)/。

それでは、今回は以上になります。

今回も長文にお付き合い頂き、ありがとうございました。
来週もよろしくお願いします。

2015年2月1日日曜日

●● 「健康」に目覚めたワケ

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃◆2015.2.1 ┃ vol.236 「健康」に目覚めたワケ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

〔1〕 今週のニュース・面白い記事

〔2〕 「健康」に目覚めたワケ

〔3〕 編集後記

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
〔1〕 今週のニュース・面白い記事
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

1、バレンタインには「うどん」をどうぞ
    ハートの油揚げ入り「LOVE きつね」

http://goo.gl/6APtf7


バレンタインにまさかの「うどん」。
私は大好きですが(笑)。

思いついたのが香川県ではなく、群馬県という
ところが少し笑えます^^。


2、もうなんでもあり!今年の恵方巻がやりたい放題過ぎる

http://goo.gl/x8WIj7

今年も恵方巻の季節ですね~。

飲む恵方巻、金箔、いわしまるごとなど、
すでにイベント化してますね(笑)。


3、大学の学食に物凄い勢いで普及し始めた「ぼっち席」
    専用シールドで視界を遮るすごいやつだ!

http://goo.gl/QQwCD1

大学で?なぜ??

こういうニュースを見ると、いずれ対人関係に
弱い人ばかりになりそうで怖いですね。


□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
〔2〕 「健康」に目覚めたワケ
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

日本では現在、「健康」への意識が
日に日に高まっています。

この背景には高齢化があるようで、

どうせ長生きするなら寝たきりになるより、
自分の足で出かけたり、人と会えた方が楽しい、

という意識が強いようです。

しかし最近では、若年層も「健康」に
対しての意識が上がってきているのです。

何を隠そう、私自身も30歳手前くらいから
「健康」への意識が上がってきて、できる範囲で
身体にいい生活をするようになりました。

私の場合、

「健康」に興味を持ったキッカケは、
前に働いていた会社の社長の姿でした。

その社長は60歳後半で、1年間ほぼ休むこともなく、
毎朝5時くらいには起きて、全国各地を
飛び回りながらバリバリ働いている。

そんな人だったので、身体が健康でさえ
あれば何歳まででも働けるんだと強く実感が
持てたのです^^。

ただそれ以上に、私も、いまの若年層も、
「健康である必要性に迫られている」
とも言えると思うのです。

なぜならば、私が健康に配慮するように
なったもう1つの理由は、

「自分が65歳になった時に年金が貰えるはずがない」

「70歳を過ぎても、自分の身体が動けで
  稼ぎ続けることができる状態を維持しなくては」

という危機感があったからです。

いまとなっては、目標は、
「90歳まで働き続けられる身体」を
作ることにしました(笑)。

90歳は行きすぎかもしれませんが、
30年後、65歳を過ぎても多くの人が
働く時代が来ることは間違いないと思います。

体調管理も仕事のうち、

とはよく言いますが、せっかくなら人生の中で
元気に動けて、いろんな人と会い、
いろんな場所に行けたほうが楽しいですよね。

若いうちから「健康」を意識し始めれば、
その可能性が高まることは間違いありません(^^)/。

来週以降、私が「健康」に関して
気をつけている食生活、ライフスタイルに
ついて書いていこうと思いますが、

ぜひみなさんも、健康に関して気を付けて
いることがあれば教えてください!


□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
〔3〕 編集後記
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

先週は久しぶりにサバゲーに参加してきました(^^)/。

参加したフィールドは都内にあるのですが、
日曜の朝10時開始で、参加者なんと170人!

大人数で入り乱れてのバトルになりました。

◎東京都内のサバイバルゲームフィールド
  小田急線「新百合ヶ丘」駅近く-OPS-

http://svg-ops.jp/index.html

午前中に参加しただけでグッタリ。。

健康のためにも、身体は日常的に動かさないと
だめですね(>_<)。

それでは、今回は以上になります。

今回も長文にお付き合い頂き、ありがとうございました。
来週もよろしくお願いします。