2013年11月24日日曜日

●● 姉の旅立ち

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃◆2013.11.24 ┃ vol.174 姉の旅立ち
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

みなさん

こんばんは。

今週で11月が終わりますね(>_<)。

このまま年末がすぐに来るんだろうなぁ、、
と思うと、この時期は時間が過ぎるのが早いですね。

最後まで体調を崩さずに、元気に働きましょう(^^)/。

さて、今日は私と「姉」の関係について書こうと思います。

兄弟の仲は家庭によって違うでしょうが、
私にとっては何よりも大切なものの1つです。

ぜひお楽しみください。


私と親しい人はご存知かもしれませんが、
私は姉と非常に仲が良いです。

これは私にとっては自慢なのですが、おそらく
そこらへんにいる兄弟よりよっぽど仲が良いと思います。

どんな風に仲が良いかというと、

映画や買い物に一緒に行ったり、
服を選んでもらったりは当たり前で、

お互いの誕生日は必ずお祝いをしてプレゼントを買うし、
恋愛事情(彼氏・彼女)の報告もします。

性のことも含めて、男にはわからない女性の事情を
姉から聴いたり、その逆もしかり。

最近見つけた面白いこと・ハマっていることや、
美味しいお店・素敵なお店の情報の共有もするため、

重度のシスコンとも言えるでしょう。。

上記より、いまの私が姉から受けている影響は非常に
大きく、おそらく私の好きなことの半分くらいは
姉が好きなことのような気がします。

いつから、何がキッカケでこんなに仲が良くなったのか?

今となってはそれすらもわかりませんが、、、

私にとって姉との関係は、

「兄弟」であり、
「親友」のようでもある、

とても濃密なものになっていました。


そんな姉が11月に結婚をして、
ついに昨日、彼の住む仙台に旅立ちました。


結婚式は来年の1月ですが、転勤によって仙台で
働く彼と一緒に生活するために引っ越しをしたのです。

なんだか、、、

嬉しいような、
寂しいような、

複雑な感情になりますね(;_;)。

特に最近感じるようになりましたが、
私くらいの年齢(30歳前後)になると個人を取り巻く
環境が変わることが多いのです。

結婚、
出産、
転勤、など。。

兄弟に限らず、友人でもなんでも、

1対1でどんなに仲が良くても、どんなにいままで時間を
共有していても、年齢や仕事の事情によって、
距離が離れてしまうことが増えるのです。

もちろん、それによって関わり方が変わって、
もっと仲が良くなるチャンスもあれば、関係性の距離が
開いてしまうこともあるのでしょう。

それを実感すると、いま仕事やプライベートで
頻繁に関わっていられる人との時間を、もっと大切に
しなくてはならない、と感じるようになりました。

同じ場所で、
同じ人たちと、
同じ仕事をしていると、

あたかもそれがずっと続くかのような錯覚を覚える
こともあると思いますが、振り返ってみると、
その時間がとても貴重に感じられる日が来るはずです。

そう思うと、結局はいま身近にいる人や目の前の仕事を、
大切に、コツコツやってくことが何よりも価値があること
なのかもしれませんね(^^)/。

そしてこれからの時期(年末年始)は、兄弟や家族、
普段会えない友人と会える貴重なタイミングでもあります。

ぜひいまから、計画していこうと思います!


===========================================================

今日は、気になっていたこの本を読みました。

◎ゼロ―――なにもない自分に小さなイチを足していく
 堀江 貴文 (著)

http://www.amazon.co.jp/dp/4478025800


読んだ感想としては、

とても人間らしく、素直な気持ちで
この文章に向かい合っていることがわかり、
共感できるところが多かったです。

やはり経験値を積んでいる方から出てくる言葉には
重みがあります。特に彼のように、浮き沈みの激しい
人生を過ごしていれば、なおさらです。

自分の気持ちやコンプレックスを正直に書いている姿に、
羨ましさを感じながら、勇気をもらった気がします。

みなさんも機会があれば、ぜひ読んでみてください。

それでは、今回は以上になります。
今回も長文にお付き合い頂き、ありがとうございました。

来週も、よろしくお願いします。

2013年11月17日日曜日

●● 「後倒し思考」の罠

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃◆2013.11.17 ┃ vol.172 「後倒し思考」の罠
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

みなさん

こんばんは。

急に寒さが増して、冬がやって来ましたね。

急激な天候の変化で、私は金曜から少し体調を
崩してしまいましたm(_ _;)m。

これから寒く、忙しい時期に入りますが、
みなさんも心身ともに気を付けて下さいね。

さて、今回はこの時期(長期休み前)になると必ず
私の頭をよぎる「後倒し思考」について考えました。

ぜひみなさんの参考になると嬉しいです。


1年間の長期の休みといえば、

ゴールデンウィーク、
夏休み、
年末年始、、、

などがあります。

他にも「祝日+土日による3連休」や、場合によっては
「会社を休んでの長めの休暇」もあるでしょう。

この長期休み1か月前くらいになると、必ず私の頭に
浮かぶ思いがあります。それは、

「長期休みの時にゆっくり考えよう。」

という思いです。

みなさんも、

「次の休みの時にゆっくり考えよう」
「3連休で仕事の整理をしよう」
「年末年始はゆっくり来年の目標を考えよう」

などと思ったこと、ありませんか?

私は毎週思っているのですが(汗)。

しかし、、、
最近ようやく、遅まきながら気がつきました。

「長期休みの時にゆっくり考えよう。」

これはほぼ、
<実際にはやらない・考えないパターン>です。

みなさんはいかがでしょうか?

「後で(長期休みに)ゆっくり考えよう」と思っていて、
ゆっくり考えられたこと、ありますか?

どうやらこれは仕事も一緒のようで、
「後でゆっくりやろう」と後倒しした仕事ほど納期が
遅れたり、忘れてしまったりするのはよくあることです。。

ではなぜ、
「ゆっくり考えよう」「ゆっくり(仕事を)やろう」という
後倒しをすると、物事は実現しないのでしょうか?

具体的に、私がいままでにどんなことを
「長期休みにゆっくり考えよう」と思ってきたかというと、

今年1年の仕事を振り返ったり、
自分の将来の計画を立てたり、
会社・チームの評価軸を考えたり、
人員・コストの計画を立てたり、
最近会えていない人と会う計画を立てたり、
親孝行を考えたり・・・、

など並べてみると、長期的には重要なことばかりです。

しかし同時に気づくのは、上記の項目は
「期限が迫っていない(緊急度が低い)」ことなのです。

だから、
やらなくても人から責められることも少なければ、
誰かが困ることもない・・・、

その類のことは、
「後でゆっくり考えよう」と思って後倒しすると、
いつまで経っても何もしないことが判明しました。

仕事でも、思考でも、数字でも(笑)、

「後でゆっくりやろう・考えよう」はほとんどの場合、
実現しないようです。

そんな怠け者の自分をようやく理解できたので、
今後は「後でゆっくり・・・」と思った瞬間に、

「いまほんの少しだけ考えるとしたら?」
「いまほんの少しだけできるとしたら?」

と自問自答をして、小さな一歩を踏み出しておくことが
大切なのかもしれません。

たしかに、年末年始の長期休みが終わった時に、

「自分の仕事が大きく変わった」
「自分の人生の大きな決断をした」

という人は、周りを見渡してもあまりいないですよね。

どんな大きな目標も、はじめはわずかな一歩から。

その瞬間に思い立ったきっかけを逃さずに、長期的に
大切なことをないがしろにしないように・・・。

長期休みに期待せず、年末までお仕事がんばりましょう(^^)/。


===========================================================

みなさん、毎年11月11日は何の日か知ってますか?

日本では「ポッキーの日」が有名ですよね。
実際に先週11日には各コンビニ・スーパーで、
ポッキーが沢山並んでいました。

しかし中国では、少し変わった切り口で
11月11日は盛り上がっているようです。。

◎「独身の日」で盛り上がる中国、その背景は?
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=66396

▼ネット通販が大盛況で物流現場は大混乱

1が4つ並ぶことで「独身の日」。。

しかも当日はネット通販で大安売りセールが行われ、
記録的な売上になるという事態。日本人にはちょっと
理解しずらい文化ですね。

ただこの記事では、中国の女性の多くが1人(独身)で
あることにプレッシャーを感じているようです。

結婚・恋愛の悩みはどこの国でも共通ですね(*_*)。

それでは、今回は以上になります。
今回も長文にお付き合い頂き、ありがとうございました。

来週も、よろしくお願いします。

2013年11月10日日曜日

●● ★メルマガ創刊3周年の感謝!

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃◆2013.11.10 ┃ vol.172 ★メルマガ創刊3周年の感謝!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

みなさん

こんばんは。

11月に入って肌寒い天気が続きますが、
元気でお過ごしですか?

実は・・・、

今回の配信でこのブログも、
ついに3周年を迎えることになりました(^^)/。

いつも読んで頂いているみなさま、
また、わざわざご返信をくれる律儀でありがたい方、
本当にありがとうございます。

配信が月曜や水曜にずれ込んだり、
時々休んで2回分を翌週一気に配信をしたり、、、

そんなことがありながらも、継続できているのは、
暖かく見守ってくれている方々のおかげですm(_ _;)m。





思えば3年前、このブログを始めたのは、

一度深く関わった人でも、会わない時間が続くと
どうしても関係が浅くなってしまう・・・。
もっと、人と深く・長く付き合うにはどうしたらいいんだろう?

という、人間関係に不器用な私の悩みから始まりました。

また、BlogをはじめとしてTwitterやFacebookなど、
個人が情報発信を行うプラットフォームが整ってくる中で、
「文章(言葉)力」を高めたい、という思いもありました。

「人が人に何かを伝える。」

そのためには、

実際に会って

「声(言葉)」「身体」

で伝えるか、紙媒体やネットなどで、

「文章(言葉)」「写真」
「イラスト」「動画」

の何かを使って伝えるしかないわけで、
文章はその中でも非常に強力で・誰にでもできる方法です。

実際に私自身も、多くの文章(言葉)に触れることで、
物を買ったり、思考が変わったり、行動を変えたりしてきました。

しかし、「文章」は誰にでも書けるからこそ、
書き手によって「奥深さ」がまったく違います。

すでに感じている方もいらっしゃるかと思いますが、
文章には書き手の、

普段考えていること(思考)、
いままで経験してきたこと(体験)、
周りの人への接し方(性格)、
自分の規律・ビジョン(人格)、

すべてが文章の中に現れることになります。

人の文章を読むということは、
その人の頭の中を観ることと一緒なのです。

だからこそ、いまはまだ叶いませんが、

私の文章を読んで、
「仕事が大きく変わった(良くなった)。」
「自分では考えもしなかった体験ができた。」

という現実を生みだすことができる、
そんな文章を私は目指し続けたいと思っています。

そのためにはきっと、あと10年間くらいは継続する
必要があると思いますが(^_^;)。

今後このブログがどのように変化していくか
わかりませんが、今後も私が書く文章に少しでも
興味・関心を持ってもらえると嬉しいです。

そして、その方々が参考になる、楽しいと思える文章が
書けるように、私も日々考え・動き・言葉にしていきたいと思います。

継続は力なり。それだけを信じて。。

今後もよろしくお願いします(^^)/。


===========================================================

昨日は久しぶりに、イベントのお手伝いをしてきました!

参加者がアクティブで素敵な方ばかりで、
普段の会社にはない新しい刺激を頂きました。

◎20代・30代で知っておきたい、世界で通用するキャリアの作り方

 ~グローバルリーダー人材の転職支援から分かった、
    将来のキャリアを確実にするために今しておくべきこと~

http://globalleaders.doorkeeper.jp/events/6541

このようなセミナーに学生が大勢来ているところに、
新世代からの追い上げを感じ、少し焦りました。。

このセミナーを主催している高藤さんは、海外(グローバル)と
関わる仕事で自身のキャリアを高めるお手伝いをするプロの方です。

◎高藤 悠子さん
https://www.facebook.com/yuko.s.takato

一児の息子を育てながら、一生懸命仕事をしている姿に
いつも励まされます(^^)。

次回は1月に開催予定なので、ご興味がある方は
ぜひご連絡下さいね!

それでは、今回は以上になります。
今回も長文にお付き合い頂き、ありがとうございました。

来週も、よろしくお願いします。

2013年11月4日月曜日

●● 【転職相談】カフェ定員(女性・28歳)の場合

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃◆2013.11.4 ┃ vol.171 【転職相談】カフェ定員(女性・28歳)の場合
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

みなさん

こんばんは。

3連休楽しんでいますか?(^^)/
今年も残すところ2か月を切りました。

すでに街中はクリスマスモードですが、
年末まで元気に楽しく過ごしたいですね!

さて、今回はまたしても先日私に寄せられた
【転職相談】について書きたいと思います。

先々週も同じ話題でしたが、今回の方は、
「転職した方がいい!」という結論になりました。

ぜひみなさまの参考になると嬉しいです。


「あなたはすぐに、転職活動をした方がいいと思います。」

それが、私が彼女と2時間程度話して出た結論でした。

そして正直に、
「逆に、いま動かないと転職がもっと難しくなりますよ。」
という現実も伝えました。

歳は先々週書いた人(29歳)と近いのですが、
真逆の結論になるところが、転職相談の不思議な(?)
ところです。

なぜ上記の結論に至ったのか?
まず彼女のプロフィールからご紹介したいと思います。

今回転職相談を受けた女性は、

・女性
・28歳(になったばかり)
・独身(すぐに結婚の予定はなし)
・カフェで7年間、契約社員で働いている
・大学時代のバイトのまま契約社員になっている
・他の業種・職種は経験なし

という方でした。

「なんで転職を考えているんですか?」
と動機を聴いてみたところ、理由は下記の通りでした。

1、今の仕事を続けてもキャリアアップできない。

ここで言う「キャリアアップ」は2つの道があります。

1つはどこの企業でも通用するスキルや実績を身につけること。
もう1つは、社内で役職を上がっていくことです。

このどちらも、いまの仕事だと成長したり実現できる
イメージがない、とお話していました。

たしかに、ショップ店員で色んな業務が行えるように
なっても、カフェの契約社員で突き抜けた専門性を持つ
ことは難しいでしょう。。

また、いまの会社で成果を出して本部のスタッフになるには、
3年以上の時間が必要なことから社内のキャリアアップも
難しい状況でした。

2、異業種・異職種の仕事を経験することで、
    将来の選択肢を増やしたい。

これは誰しも思うことですね。

自分が1つの業界・職種に長く携わると、
「この業界・職種で本当にいいのだろうか?」
という不安が沸き起こってきます。

スタバのようなカフェが将来的に無くなることはないと
思いますが、どの産業自体がいつ無くなってもおかしくない
現在の時代背景では、この悩みは当然でしょう。

そして上記とセットで出てくるのが、この言葉です。

「「でも特にやりたいことがあるわけでもないんです。。」」

この悩みは20代であれば多くの人が抱えていますよね。
実際に私も同じ不安・悩みを抱えていました。。。

私は上記の話を聴いたうえで、はっきりと
「あなたは転職した方がいい」とアドバイスをしました。

さらに、

「時期は、いますぐ。」
「できれば色んな業種・職種に面接に行くべき。」
「興味のある業種・職種が出来たら、実際に働いている人の話を聞く。」
「オフィスワーク系の仕事で探した方がいい。」

と話しました。

その理由は、やはり彼女のキャリア・年齢・状況が、
「“いま”しかない」と思ったからです。

まずなによりも、年齢です。

28歳で転職をするということは、
「業界経験なし、職種経験なし、実績もなし」で
動ける最後の年齢と言ってもいいでしょう。

採用する側からすると、30歳を超えた女性は、
働くスタイルの変化や結婚・出産などを含めて考えると、
ハードルが上がることが事実なのです。

※差別しているわけではありませんが、やはり女性には
  現実としてそのような制約があります。

それに加えて、「独身である」ということです。

28歳だと次に付き合った人と結婚を考える年齢なので、
結婚を望む女性であれば、新しい仕事を始めるのは一刻も
早い方がいいでしょう。

次に、彼女が持っている「キャリア」です。

簡単に言ってしまえば、

「この人は、飲食・小売系の仕事にはいつでも戻れる
  キャリアパス(仕事における専門性)を持っているな。」

と判断しました。

結婚や転勤で別の場所で仕事をすることになった時、
出産をして育児しながら仕事をする時、

飲食店や小売店の仕事であれば、カフェで7年半働いて
いたことを伝えれば雇ってもらえるでしょう。

その上で、転職した後に、

・年収が落ちる可能性があること
・人間関係で悩むこと
・仕事の“アタリマエ”の違いに半年はストレスを感じること
・「こんなはずじゃなかった・・・」と何度も思うこと

というデメリットを覚悟しているのであれば、
(とりあえず言葉だけでも。笑)

転職しが方がいいと思うのです。

また最近わかったのですが、転職相談には常に、
「やりたいことが特にないんです。。」という言葉が
セットになっています(汗)。

これはハッキリ言って・・・、気にしない方がいいです。

メディアや転職サイトは、やりたいコト・将来の姿が
明確で、それに向かって一生懸命働いている人を理想像と
して描きますが、、

そんな人、1割もいないですから。

実際にはみんな、やりたいことはわからないけど、
この仕事であれば出来そうだし、ちょっとやってみたい、、
という思いで仕事を決めているのです。

「やりたいことがないので・・・。」

と言っていると、転職年齢(企業が採用しやすい年齢)を
過ぎてしまい、他の仕事へのチャレンジがしずらくなって
しまう人がとても多いです。

それよりも、将来の可能性拡大のために「転職」という
機会を最大限に活かし、様々な人と会い、自分が知らなかった
世界を知るチャンスにした方が有用だと思います。

私はそのような考えから、彼女に対しては、
年齢・性別・キャリアパスなどの状況を含めて、

「いますぐ、転職した方がいい。」と伝えました。

この相談を終えて思ったのですが、同じような年齢でも、
性別やキャリアによって結論が違うのが転職相談です。

転職するときに本当に当人のことを思って、
客観的にアドバイスしてくれる人は、必要な気がします。

私はそれを専門にはしていませんが、関わる人から相談を
受けた時に少しでも役に立てるように、これからも
人のキャリアに興味を持ちたいと思います(^^)/。

仕事と人の関わりは、人それぞれですね。

===========================================================

プロ野球、楽天が優勝しましたね!

私は日本シリーズを全て観ていた訳ではありませんが、
震災から2年半。東北の野球チームが応援したことには、
やはり喜びを感じます。

◎「被災者の皆さんに勇気」地元は祝いムード
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20131104-00000011-nnn-soci

田中選手の連投もすごかったですが、
やはり一生懸命何かに打ち込んでいる人の姿は、
人に勇気を与えるものだと思います。

自分の働いている姿が誰かにいい影響を与えられるよう、
明日からまた、がんばろうと思います(^^)/。

それでは、今回は以上になります。
今回も長文にお付き合い頂き、ありがとうございました。

来週も、よろしくお願いします。