2013年11月17日日曜日

●● 「後倒し思考」の罠

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃◆2013.11.17 ┃ vol.172 「後倒し思考」の罠
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

みなさん

こんばんは。

急に寒さが増して、冬がやって来ましたね。

急激な天候の変化で、私は金曜から少し体調を
崩してしまいましたm(_ _;)m。

これから寒く、忙しい時期に入りますが、
みなさんも心身ともに気を付けて下さいね。

さて、今回はこの時期(長期休み前)になると必ず
私の頭をよぎる「後倒し思考」について考えました。

ぜひみなさんの参考になると嬉しいです。


1年間の長期の休みといえば、

ゴールデンウィーク、
夏休み、
年末年始、、、

などがあります。

他にも「祝日+土日による3連休」や、場合によっては
「会社を休んでの長めの休暇」もあるでしょう。

この長期休み1か月前くらいになると、必ず私の頭に
浮かぶ思いがあります。それは、

「長期休みの時にゆっくり考えよう。」

という思いです。

みなさんも、

「次の休みの時にゆっくり考えよう」
「3連休で仕事の整理をしよう」
「年末年始はゆっくり来年の目標を考えよう」

などと思ったこと、ありませんか?

私は毎週思っているのですが(汗)。

しかし、、、
最近ようやく、遅まきながら気がつきました。

「長期休みの時にゆっくり考えよう。」

これはほぼ、
<実際にはやらない・考えないパターン>です。

みなさんはいかがでしょうか?

「後で(長期休みに)ゆっくり考えよう」と思っていて、
ゆっくり考えられたこと、ありますか?

どうやらこれは仕事も一緒のようで、
「後でゆっくりやろう」と後倒しした仕事ほど納期が
遅れたり、忘れてしまったりするのはよくあることです。。

ではなぜ、
「ゆっくり考えよう」「ゆっくり(仕事を)やろう」という
後倒しをすると、物事は実現しないのでしょうか?

具体的に、私がいままでにどんなことを
「長期休みにゆっくり考えよう」と思ってきたかというと、

今年1年の仕事を振り返ったり、
自分の将来の計画を立てたり、
会社・チームの評価軸を考えたり、
人員・コストの計画を立てたり、
最近会えていない人と会う計画を立てたり、
親孝行を考えたり・・・、

など並べてみると、長期的には重要なことばかりです。

しかし同時に気づくのは、上記の項目は
「期限が迫っていない(緊急度が低い)」ことなのです。

だから、
やらなくても人から責められることも少なければ、
誰かが困ることもない・・・、

その類のことは、
「後でゆっくり考えよう」と思って後倒しすると、
いつまで経っても何もしないことが判明しました。

仕事でも、思考でも、数字でも(笑)、

「後でゆっくりやろう・考えよう」はほとんどの場合、
実現しないようです。

そんな怠け者の自分をようやく理解できたので、
今後は「後でゆっくり・・・」と思った瞬間に、

「いまほんの少しだけ考えるとしたら?」
「いまほんの少しだけできるとしたら?」

と自問自答をして、小さな一歩を踏み出しておくことが
大切なのかもしれません。

たしかに、年末年始の長期休みが終わった時に、

「自分の仕事が大きく変わった」
「自分の人生の大きな決断をした」

という人は、周りを見渡してもあまりいないですよね。

どんな大きな目標も、はじめはわずかな一歩から。

その瞬間に思い立ったきっかけを逃さずに、長期的に
大切なことをないがしろにしないように・・・。

長期休みに期待せず、年末までお仕事がんばりましょう(^^)/。


===========================================================

みなさん、毎年11月11日は何の日か知ってますか?

日本では「ポッキーの日」が有名ですよね。
実際に先週11日には各コンビニ・スーパーで、
ポッキーが沢山並んでいました。

しかし中国では、少し変わった切り口で
11月11日は盛り上がっているようです。。

◎「独身の日」で盛り上がる中国、その背景は?
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=66396

▼ネット通販が大盛況で物流現場は大混乱

1が4つ並ぶことで「独身の日」。。

しかも当日はネット通販で大安売りセールが行われ、
記録的な売上になるという事態。日本人にはちょっと
理解しずらい文化ですね。

ただこの記事では、中国の女性の多くが1人(独身)で
あることにプレッシャーを感じているようです。

結婚・恋愛の悩みはどこの国でも共通ですね(*_*)。

それでは、今回は以上になります。
今回も長文にお付き合い頂き、ありがとうございました。

来週も、よろしくお願いします。

0 件のコメント:

コメントを投稿