2012年2月27日月曜日

●● 「ノマド」支援ツール

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃◆2012.2.26┃ vol.67    weekly mailmagazine / blog
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

〔1〕 「ノマド」支援ツール

〔2〕 近況報告「 新たな伝説の幕開け:『UFC JAPAN』開催! 」

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
〔1〕 「ノマド」支援ツール
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

みなさん

こんばんは。

突然ですが、「ノマド」という言葉はご存知ですか?

最近ではビジネス系の雑誌・ウェブでもよく聴く言葉に
なっているので、ご存じの方も多いかと思いますが、、、

「ノマド」は直訳すると「遊牧民」という意味です。

この言葉を仕事用に発展させて、
最近では「ノマド(ワーキング)」という言葉になり、

いつも決まった場所ではなく、カフェやレストラン、
お客様のオフィスなどで、PCやスマホを駆使して
仕事をするワークスタイルを意味するようになりました。

私は出来る限り、この「ノマド」のように働きたいと
思っているのですが・・・。

(オフィスにいたくないだけ。。笑)

そのために必須となるのが、クラウドサービスや
スマートフォンのアプリなどのツールです。

以前、スマートフォンのアプリをご紹介しましたが、

●● スマートフォン活用法 ~おすすめアプリ(1)~
http://goo.gl/1FOOG

●● スマートフォン活用法 ~おすすめアプリ(2)~
http://goo.gl/ucW2W

これらのサービスは、自分の仕事にピッタリのものがあれば、
生産性が2倍になることだって、珍しくありません。

しかも、今の時代はそれが無料で手に入ったりする
わけですから、知っているもの勝ち!だと思うのです。

そこで今回は、
最近の私の流行りを加えて(←言いたいだけ 笑)、
3つほどツールをご紹介したいと思います。

もしかしたら、みなさんにピッタリのツールがあるかも
しれません。ぜひ下記より、ご覧ください。


それでは早速ですが、、、

はじめにご紹介するのは、私の最近のマイブームでもあり、
一押しのクラウドサービスです。

◎ Toodledo (トゥードゥルドゥー) [無料]
http://goo.gl/U2JFk
















この「Toodledo」は、一言でいうと、
「Todoリスト」を作るためだけのサービスです。

以前の私は、「Todoリスト」には「Evernote(エバーノート)」
を使っていましたが、いまは「Toodledo」に切り替えました。

こちらの方が、仕事の管理が数倍しやすいからです。

この「Toodledo」が優れている点は、
端的に言うと「自分の思った通りの設定が簡単にできる」
ということに尽きます。

例えば、私は仕事を管理する時に、

・いつやるのか
・どこでやるのか
・どれくらいの時間をかけてやるのか
・実際にどれくらいかかったのか
・ゴールは何か

が一覧になり、PCorスマートフォンで、
いつでも・どこでも確認できることが理想の状態なのです。

それを実現してくれたのが、この「Toodledo」でした。

スマートフォンで見る場合は、若干のお金がかかりますが、

◎ Toodledo (iPhoneアプリ) [250円]
http://goo.gl/9b0Kw






















自分の仕事をいつでも・どこでも確認できるようになるため、
十分、元は取れます。ぜひ使ってみて下さい!!

・・・と、
言いたいところですが、このサービスには欠陥があります。

なんと・・・、日本語版がありません。
全て英語表示のため、初期設定がやっかいなのです。。

しかし、その初期設定さえ乗り越えれば、非常に便利です。

Youtubeに解説動画もありますので、
ぜひ見ながら設定をすることをおススメします。

▼GTD的Toodledo設定・基本的な使いかた


もしわからなければ、私もお答えしますよ!


次のおススメは、スマートフォンのアプリ。

今回は、貯金をしたい方や、自分の家計を見直したい方に
ピッタリのアプリです!

◎ 支出管理 [85円(購入時のみ)]
http://goo.gl/NTeoJ























先日、ある社長にこんなことを言われました。

「経営なんて、簡単だよ。」

「だって、金さえあれば、会社は潰れないんだよ?」

「じゃあ、解決策は簡単だよ。
 使う金額を、入ってくる金額よりも少なくすればいいんだよ。」

これは、個人でも会社でも同じことが言えます。

【(収入)>(支出)】という関係性さえ保てれば、どんな人でも、
お金を貯めることも、会社を存続することも、可能なのです。

ただ多くの場合、自分の(収入)も(支出)も、いくらなのか
わからないことが問題になります。会社になると特に・・・。

しかし、個人の場合、特に企業で働いている場合は、
(収入)が【給料】という形で、決まっています。

であれば、自分の(支出)さえ正確に把握できれば、
どうすればお金が貯まるのかが、わかるのです。

そのためにおススメなのが、このアプリ。

特徴はなんといってもシンプルで、使いやすいことです。

毎日の細かい出費を簡単に記録・入力ができて、
項目ごとにグラフ化してくれます。

そのため、自分が1ヶ月間入力さえ続ければ、
月に【何に】【いくら】使ったかが明確になるのです。

ちなみに・・・、
お恥ずかしい話ですが、私はこれをつけ始めて、驚愕しました。

なんと先月、私が【本・教材・セミナー】に
使った金額は・・・『48,070円』だったのです。

そりゃあ・・・お金、貯まんないわぁ。。。

そんな生活を1年以上続けてきた私ですが、
現状を「明確な数字」として把握できれば、
改善することができます。

私と同じように、自分のお金の使い方を改善したい!
という方は、このアプリで一度「見える化」すると
自分の現実が、痛いほどわかりますよ!(笑)

ぜひ、お試しください!


今回、最後におススメするのは、、、
クラウドサービスやアプリではないのですが、

「PCの起動に時間がかかる・・・」
「最近、PCの動作が遅くなってきている・・・」

という方には、救世主になるかもしれません。

◎ Glary Utilities [無料]
http://goo.gl/aqPwq

















このソフトは簡単に言うと、

「PCのメンテナンス・最適化を、
 面倒な手間を抜きにして自動でやってくれる。」

というものです。

私が、今回これをおススメする理由は、
私がこのソフトによって、かなり救われたからです。

私がこのメルマガを作っているPCはかなり古いタイプ
なのですが、最近、動きが遅くて困っていました。

えぇ、そりゃあもう、遅くて遅くて。
メルマガの配信が1日遅れてしまうくらい、ひどかったのです。

・・・嘘です。
すいません。PCのせいにしました。。

それはともかく、「PCの動作が遅い」という私の課題を、
たったの5分で片づけてくれたのが、この「Glary Utilities」。

インストールして、手順に従って作業をすれば、
全て自動でPCのメンテナンス/最適化を行ってくれます。

実際に私は、このソフトを使うことで、
PCの処理速度をかなり上げることができました。

もし、いま使っているPCの動作が遅くなってきた、
と感じている方がいたら・・・、

すぐにこの「Glary Utilities」を試すことをおススメします!


今回の紹介は、以上となります。

みなさんの仕事や生活で、使えそうなものはありましたか?

今後も「ノマド」を応援するために、
いいツールを発見したら、メルマガでお知らせする予定です。

みなさんも、使ってみて便利なツールを発見したら、
ぜひ教えて下さい。

情報、お待ちしてます!


□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
〔2〕 近況報告「 新たな伝説の幕開け:『UFC JAPAN』開催! 」
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

今日はTwitterやFacebookを覗いてみると、
どこも「東京マラソン」の話題でいっぱいでした。

それもそのはず。

「東京がひとつになる日」として毎年10倍以上の倍率で
参加したい人が続出しているこのイベントは、
多くの人が関心を持っているのでしょう。。。

しかし・・・、あえて言いましょう。

今日は、「東京マラソン」よりもよっぽど重要なイベントが
格闘技の聖地【さいたまスーパーアリーナ】で開催されて
いたのです!

そのイベントとは・・・、総合格闘技イベント、
『UFC-究極格闘技- (Ultimate Fighting Championship)』。

いま全世界で最も人気のある格闘技イベントが、
『UFC JAPAN』として日本に上陸したため、新たなる伝説の
幕開けに立ち会いに行ってきました!!

◎ UFC JAPAN
http://jp.ufc.com/event/ufc-144#/fight






















ご存じない方が多いかと思いますが、
(というか、ほぼ知らないですよね・・・。)

『UFC』はアメリカの会社が運営する総合格闘技の大会で、
すでに大会シリーズで144回も開かれている、いわゆる
“格闘技のメジャーリーグ”と言われるイベントなのです。

つい5年ほど前までは、世界における格闘技の中心地は
日本だったのですが・・・、それもすでに昔の話。

いまでは人類普遍のテーマ、「人類最強は、誰だ?」を
決めるのは、この『UFC』の舞台で行われているのです!

その『UFC』が日本に上陸するとなれば、
私が行かないわけにはいかないでしょう。。

案の定、会場は格闘技ファンの熱気に包まれていました。

▼会場は聖地、さいたまスーパーアリーナです!
















▼格闘技好きの男どもがウヨウヨいます。
















▼入場するのにも一苦労でした。。
















今回は全12試合で、その内、日本人選手が7人出場
という「日本向け」にカスタマイズされていたこともあり、
観客は超満員。

私からすると、かつての『PRIDE』時代の熱気が甦った
ような気がして嬉しくなってしまいました。

▼この会場のリアル感がたまらないんです!
















もう、ここに来たら・・・、

なんでみんなマラソンなんてしてるんだっけ?
世界最強よりも、大切なことってあるんだっけ?

という素朴な疑問すら浮かぶと思います。

男が裸でリング(『UFC』では金網)に上がって、
一対一で殴り合って「どっちが強いか?」を決める。

このシンプルなスポーツから、私は抜け出せそうに
ありません。。

▼元K-1チャンピオンのマーク・ハント選手もKO勝ち!
















▼きれいなハイキックも観ることができました!
















今回、『UFC』を初めて観た感想としては、
やはり世界最高峰の動き・技術・肉体はレベルが違う。

元々農耕民族の日本人が、格闘技という世界で
狩猟民族に立ち向かっていくという厳しさを、
かなり突き付けられる結果となりました。。

しかし、そんな中でも、私にとってのメインイベント
だった五味選手が快勝してくれたため、これからに
希望が持てる大会となりました。

これからも、世界で日本人選手が活躍できるように、
格闘技を支援し続けたいと思います!

みなさんもご声援、よろしくお願いします!!

▼今日、TKOで快勝した五味選手。これからに注目!

















-------------------------------------------------------------
■ブログはこちら
http://anweekly.blogspot.com/
-------------------------------------------------------------

これは、歳なのでしょうか?

以前まで、映画を観て泣いたことなどなかった私が、
昨日これを観て号泣してしまいました。。。

◎ ALWAYS 三丁目の夕日'64
http://www.always3.jp/

わかっているんですよ。

映画の製作者が「ここで観客を泣かせよう!」と
仕組んでいることなんて。

いままでの私であれば、製作者に対して
「俺は思い通りにならないぞ!」と反骨心むき出し
で対抗していたのですが・・・。

この映画は上映中に2回も泣いてしまい、
胸がいっぱいになって映画館から出る結果となりました。

まさか自分がこんな風になるなんて。。
これから先が、思いやられますm(_ _)m。

それでは、今回も最後まで読んで頂いて、
本当にありがとうございました。

来週も、どうぞお楽しみに。

2012年2月20日月曜日

●● 【勉強会】これからの「働き方」「関わり方」

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃◆2012.2.20┃ vol.66    weekly mailmagazine / blog
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

みなさん

こんばんは。

またしても1日配信が遅れてしまったことは
忘れて頂いて(汗)、

今回は、いままでとはちょっと違った内容でお送りします。

実は昨日、以前このメルマガでも告知をした
勉強会を実施しました。

そこで、私が最近考えている(妄想している)
今後の「働き方」や「人との関わり方」をテーマに、
約90分ほどしゃべり倒してきました。

この内容は、120%私の妄想です。幻想です。
何も、裏付けはありません。

単純に、私が「こう思っている」という話です。

しかし、このメルマガを1ヶ月に1回でも
読んで頂いている方には、共感してもらえる
ところがあるかもしれない・・・、

と考えた結果、勉強会のレジュメと、
10分程度ですが勉強会の動画をアップしてみました。

もし、参考になる方がいらっしゃれば、とても嬉しいです。

====================================================

◎ タイトル

これからの「働き方」「関わり方」
~いま私が考えていること、これからやろうと思っていること~

◎ 内容

第1章:私が信じていた道すじ(物語)
第2章:社会はどう変わるのか?
第3章:働き方は、どう変わるのか?
第4章:個人の時代に向けて
第5章:これから私が取り組むこと

◎ 詳細・レジュメ

第1章:私が信じていた道すじ(物語)

・私が【学生時代~インテリジェンス~企画塾】を通して
 感じていた2つの思い
・それは、自分だけの問題なのか?
・解決の糸口を探すために行ったこと。

第2章:社会はどう変わるのか?

・社会を形成する7大要素とは?
・世界、日本経済は、どうなる?
・人口減少社会が、私たちに起こす変化とは?
・「働く」ことの前提(常識)が変わる?

<<<レジュメ・第1~2章:http://goo.gl/oSDpB>>>


第3章:働き方は、どう変わるのか?

・個人中心の働き方にシフトする2つの証拠
・会社が・・・なくなる?
・個人が仕事をする環境が整った。
・会社は非効率的な存在に?

第4章:個人の時代に向けて

・なぜ、「大きな組織」は信頼を失ったのか?
・個人の時代に重要性の高まる3つの能力
・私が取り組む3つのこと

第5章:これから私が取り組むこと

・いまの時代の資産とは何か?
・フリーエージェント連合という考え方。
・人間関係を補完し合う?
・自分をフリー化して、強み発掘へ!

<<<レジュメ・第3~5章:http://goo.gl/JIOHD>>>


◎ 参考動画(12分47秒)

・資本主義が進んだ結果、格差が広まった?
・先進国はいま、どんな状態か?
・日本の財政を家計にたとえた時に、何を思うか?

(※編集していないので、聴き苦しい点もあると思います・・・。)


====================================================

以上です。

話してみて感じたのですが、
自分の本音を伝えた上で、人からフィードバックを頂ける
機会は、本当に貴重です。

自分の考えのモレ・欠陥・偏りなどが確認できて、
次のステップに進むための、有意義な時間になりました。

勉強会は今後も定期的に行っていく予定ですので、
もしまたお誘いできる機会があれば、ぜひ参加して下さい!


-------------------------------------------------------------
■ブログはこちら
http://anweekly.blogspot.com/
-------------------------------------------------------------

またしても配信が月曜日に。。。

・・・違うんです。聴いて下さい。

文章はできてたんですよ。
ちゃんと事前に準備していたんですから。。

でも、動画がどうしても貼り付けできなかったんです。
だから、1日遅れたんですよ。

決して、眠かったとか、疲れてたとかの理由では
ないんですからね?

来週からは、きっと、日曜日にちゃんと送るんですからね?

あたたかく見守ってやってくださいm(_ _)m

それでは、今週も最後まで読んで頂いて、
本当にありがとうございました。

来週も、どうぞお楽しみに。

2012年2月13日月曜日

●● 「掛け違い」を正す。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃◆2012.2.12┃ vol.65    weekly mailmagazine / blog
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

〔1〕 「掛け違い」を正す。

〔2〕 近況報告「 未知の世界へ:“能と狂言”の勉強会 」

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
〔1〕 「掛け違い」を正す。
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

みなさん

こんばんは。

先週ご感想を頂いた方、ありがとうございました!

自分の殻に引きこもって、ウンウン唸りながらメルマガを
書いている私には、感想は本っっ当にありがたいです!

今後も、メルマガの中で「共感できるところ」が
あったら、ぜひ教えて下さいm(_ _)m。

それでは早速、前回書いた、

◎ 「行動・決断の源」にあるのは・・・?
http://anweekly.blogspot.com/2012/02/blog-post.html

私の「行動・決断の源」である“恐れ”を手放したい
と思った理由を、書こうと思います。

どなたかの参考になれば、嬉しいです。


最初に、結論から言います。

私がいままでの「行動・決断の源」だった“恐れ”を
手放したいと思っているのは、

自分が「実現したい人生」と、現実の「行動・決断」が、
『掛け違っている』と気付いたからです。


実は私は、自分が心配性だったり、不安が人よりも
多いことに対しては、別に良いとも悪いとも思っていません。

(ちょっと強がりが入っているかも・・・(^^;))

不安や心配があることは人として当然のことですし、
人と感じ方が違えば、その対処も自分にしかできないことが、
あるかもしれません。

しかし、この“恐れ”が生みだしている
「掛け違い」は、正さなくてはなりません。

どんな「掛け違い」か?

少し具体的に書くと、
自分が生きていく上で、どんな人生を実現したいか?
を考えてみた時に・・・、

「自分のやりたいことを仕事にする」
「自分の仕事や時間で何をするかは、自分で決める」
「才能を発揮して、社会に貢献しながら自分も豊かになる」

という人生と、

「とにかく安全で、リスクの少ない人生」
「時間や仕事のコントロールが、自分でできない」
「自分の才能が活かされず、貢献してるかがわからない」

という人生では、私が望んでいるのは明らかに前者なのです。

にも関わらず、

私はずっと、現実の行動・決断の場面では後者の人生を
実現するための選択を、してきてしまったようです。

なぜ・・・?

なぜ私は、このような選択をしてきたのでしょうか・・・?

いままでは、この理由が
「恐れによって行動している・決断している」ことを
認めていなかったので、見えませんでした。

しかし、いまになって思うのは、
「恐れの感情」への理解不足と、「人生に対する混乱」という
2つの要素がこの「掛け違い」を生み出していたのです。

1つずつ、説明していきます。

「恐れの感情」に関して、
私の理解が不足していたのは、『付き合い方』です。

「恐れ」を無くすことが出来ない以上、常に自分の中に
色んな感情と共に、在り続けることになります。

特に、現在のような社会の変革期には、
頻繁に水面に顔を出して、私たちに影響を与えるでしょう。

その上で理解しておかなくてはならないのは、
この「恐れの感情」は、短期的に人を動かすために、
非常にパワフルなエネルギーを持っている、ということです。

何か大きな決断をしたり、行動をしようとする時に、
それを止めたり、現状に留めようとする「心の声」の主は、
ほとんどが「恐れの感情」です。

私も、何度この「心の声」によって、行動を止めたことか。。

しかし、その「心の声」が「恐れ」から来ている以上、
私のような人間は「実現したい人生」とは違う方向に
向っていくことになります。

そんな時は、自分の立ち位置を戻して、
自分がどうなりたいのか、何が動機なのかを直視し、
長期的な行動・決断をする必要があったのです。

その場の感情に身を委ね、進路を見失う性質のある
「恐れの感情」には、どの立ち位置で付き合うか?を
定めておく必要が、ありそうです。


そしてもう一つは、「人生に対する混乱」です。

結局のところ、

自分の人生が進んでいる感覚を失ったり、
何をしていいかわからなくなってしまう時は、

自分の中で根本的な価値観が、
揺らいでしまっているのだと思います。

どんな人生を送りたいのか?
自分にとって、仕事とは何か?
どんなライフスタイルを実現したいのか?
どんな人と一緒に仕事をしたいのか?

これらの質問に対する回答を見失った時に、
「恐れの感情」に支配され、混乱を起こして、
望んでいない方向に進んでしまう・・・。

これこそが、自分の大切な時間もエネルギーも
損失してしまう、「人生の掛け違い」です。

以上の、

「恐れの感情」に支配された短期的な行動・決断と、
「人生の混乱」による方向性の喪失から生まれる「掛け違い」。

これを防ぐには、、、

結局は『自分の価値観の土台』が、どれだけしっかりと
出来ているかが最も重要だと思います。

ちなみに、
私の『土台』はいまにも崩壊しそうな状況ですが(汗)、

普段の生活・仕事・忙しさで後回しに、後回しに
なってしまいがちな、根本的な「自分の人生への価値観」。

それこそ、私がいま、取り組むべき課題になりそうです。

今回、こうして書くことで、私は少なくとも、
いままでより“恐れ”からの行動・決断を減らせそうです。

そして、少しずつ少しずつ・・・、

自分が望む人生の方向に舵を切っていきたいと、
このメルマガを書きながら、強く再認識することができました。

みなさん、お付き合い頂き、ありがとうございます(^ ^)/。


『自分の価値観の土台』を作る。

結局は、いつも、ここに戻ってくるのかもしれませんね。


□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
〔2〕 近況報告「 未知の世界へ:“ 能と狂言 ”の勉強会 」
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

何をいまさら・・・、という感じですが、

最近つねづね、
世の中には色んな人がいるんだなぁ~、
と感じる機会が増えています。

私のように引き籠って、

どうやったら、お金が儲かるだろうか?
どうやったら、女性にモテるだろうか?
どうやったら、もっと自由な時間を作れるのか?

という屁理屈を考えいる人ばかりでは、ないわけです。
当たり前のことですが・・・。

そんな、自分だけの狭い世界から飛び出そう!
ということで、普段は接しない人と知り合う機会を、
意図的に増やしています。

まだまだ、始めたばかりですが、
今回は、その中の一つをご紹介しようと思います。

たまたまご縁があった、こんな勉強会に顔を出してみました。

◎ 能と狂言 ~ 日本文化にふれる勉強会 ~
http://gallery-en.2bx.bz/2012/01/post-26.html

















「能」、「狂言」と言われても・・・

私には昔、教科書でお面をかぶって踊っている写真を
見たことがあるくらいで、ほぼ知識がありませんでした。

そんな状態で参加してみた勉強会は、、、

異世界でした。

私の知らない世界が、そこには待っていました。

まず、講師の人が熱く語る話題は、

「能の天才と言われた世阿弥は猿みたいな人だった。」とか、
「豊臣秀康は能を踊っている時に、部下が寝ていて激怒した。」

みたいな話を、私が「エヴァ」や「格闘技」の話をするのと
同じテンションでするわけです。

しかも、それに合わせて参加者の方も、

「私も能を20年間学んでるんですよ。何流ですか?」
「私は金春(こんぱる)流なんです~。」

と言っている模様。。

なんだこの会話・・・。
私には異世界の会話が、繰り広げられていました。

自分が、人に対して「エヴァ」の話を一方的に
熱くしている時は、こんな感じなのかなぁ。。

と、いままでの行動を反省すらする始末です(汗)。。

今回は勉強会第1回目ということで、「能」の基本的な
構成や、成り立ちなどを学んできました。

また、代表作である「井筒」を見ながら、それぞれの動作が
どんな意味を持っているのかを知ることができました。

▼抹茶を飲み、お茶菓子を食べながらの勉強会でした・・・。















まぁ、ハッキリ言って私が見ると、人が舞台の上で
ゆっくり動いているようにしか見えないんですけどね。。。

その「能」が、鎌倉時代から現代まで伝わる舞台芸術だと
言うのですから、日本の文化は・・・本当に奥深い。

人の縁がなければ、私は絶対にこの勉強会に参加する
ことはなかったでしょう。

今回の私をこの勉強会に連れてきて下さったのは、
下記のギャラリーのオーナーさんでした。

◎ gallery 園
http://gallery-en.2bx.bz/


















とっても良い方なので、もしホームページを見て、
行きたいイベントなどがあれば、ぜひ参加してみて下さい!

私もまた、日本の文化を学びに行きたいと思います。


-------------------------------------------------------------
■ブログはこちら
http://anweekly.blogspot.com/
-------------------------------------------------------------

世の中には、
自分には理解できないニーズが沢山あって、、、

そこに、仕事が発生していたりするわけです。

それにしても、「ひとりカラオケ」って、
そんなに行きたい人がいるんでしょうか?

私には、理解しかねます・・・。

◎ 「ひとり専用カラオケ」連日満室続き、4時間待ちも
http://goo.gl/3qBFu

仕事の種って、自分が気づいていないだけで、
沢山あるんですね。。

それでは、今回も最後まで読んで頂いて、
本当にありがとうございました。

来週のメルマガは、【短縮版】でお届けする予定です。

どうぞお楽しみに!

2012年2月6日月曜日

●● 「行動・決断の源」にあるのは・・・?

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃◆2012.2.5┃ vol.64    weekly mailmagazine / blog
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

〔1〕 「行動・決断の源」にあるのは・・・?

〔2〕 近況報告「 現代版・男塾:ベルセルクを観よう! 」

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
〔1〕 「行動・決断の源」にあるのは・・・?
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

みなさん

こんばんは。

(配信が1日遅れてしまいました。。
 気にかけて頂いた方、ありがとうございます。)

手術から2週間弱、鼻の調子がだいぶ良くなってきました~。

一時的には苦しい思いをしましたが、
昔から抱えてきた慢性鼻炎の悩みが解決できそうで、
とってもスッキリしています。

長く抱えていた悩みを解決すると、心が軽くなりますね(^ ^)/。

体調も良くなってきたので、今回からは今まで以上に、
私の「本音・悩み」と、「オタクな部分」をさらけ出して、
メルマガを配信していこうと思います。

また、今回は「朝の勉強会」へのお誘いもあります。
もし興味がある方がいたら、参加してもらえると嬉しいです。

それでは、今回のテーマ、
「行動・決断の源」について書いていきます。

平日でお忙しいかと思いますが、
時間があるときにでも、読んでみて下さい。


私は昨年の12月で、29歳になりました。
社会人になり、仕事を始めて7年が経ったことになります。

今年の年末には、節目となる30歳になり、
そろそろ「焦り」も出始めているわけですが、、、(汗)

年末年始から入院中の時間で、改めていままでの
「自分の行動・決断の動機(なぜ、それを行うのか?)」を
見直していました。

なぜ、仕事をがんばるのか?
なぜ、インテリジェンスで働いたのか?
なぜ、企画塾に転職したのか?

それらの「行動・決断の源」である動機(なぜ)を
掘り下げた時に、固有のパターンがあると気づいたのです。

いや・・・、気づいてしまったのです。。

大変恥ずかしい話ですが、
正直に、包み隠さずに言ってしまえば、

私は「自分の将来」に対して、

常に、「不安」を抱え、
常に、「心配」をしながら、
常に、「恐怖」を感じて、

行動をしてきた・決断をしてきた、と思います。

「不安・心配・恐怖」という“恐れ”の感情・・・、

これらのネガティブなエネルギーこそが、
いままでの私を行動に駆り立て、仕事を頑張る「動機」に
なっていたと、いまだから認めることができます。

もちろん、かっこつけで見栄っ張りな私が、
そのような「弱い部分」を人に対して見せることは、
ありません。

表向きとしては、

「将来は、自分で何かしたい。」
「人に一生使われるのなんか、ごめんだ。」

という言葉で、

強がってきました。
突っ張ってきました。

しかし、その言葉の裏側にある本心は・・・、

「いまのままで、自分は将来、食べていけるのだろうか?」
「いつか仕事を失い、惨めな人生を送ることになるのでは・・・」

という“恐れ”が、ずっと渦巻いていたのです。
「支配されていた」と言ってもいいと思います。

(いまでもそうですが・・・m(_ _)m。。)

実際に振り返ってみると、自分の人生にとって
重要な決断は、全てこの“恐れ”から行ってきました。

インテリジェンスに入社したのも、
インテリジェンスを辞めて、企画塾に転職したのも、

「このままでは、まずい。」
「いまの自分のままでは、通用しなくなる。」

そんな“恐れ”の感情に加え、
年齢という時間制限による“焦り”こそが、
私の「行動・決断の源」だったのです。

・・・大変お恥ずかしながら、

自分がこのように、“恐れ”に振り回されている
ネガティブ(後ろ向き)な人間であると認めるのに、
だいぶ時間がかかってしまいました。

認めたく、なかったんですよ。

そんな「弱い」自分は。。

精神的に強くて、賢いビジネスマン。
そんな、仕事ができる人間を演じたいじゃないですか。

そのほうが女性にモテそうですし(笑)。

・・・でも、

そろそろ認める時が来たようです。

自分が臆病で、将来に対する“恐れ”から逃れたくて、
“安心”を求めて、行動していたという事実を。


そして、上記のような弱い自分、
将来に恐れている自分を、率直に受け入れた上で、

(大事なのはここから)

これからの生き方、働き方の選択として、

少しずつ、
この“恐れ”を手放していきたい、と思っています。

なぜならば、
この“恐れ”をエネルギーにして決断・行動している間は、

「自分が望む人生が手に入らない。」
という確信を得るとともに、

「一生、この“恐れ”に振り回されることになる。」
と、理解ができたからです。


・・・いつも長いのに、今回はより長くなりそうです(汗)。。
今週はここらへんにして、来週も続けたいと思います。

また、今回の内容は抽象度が高いため、
伝わっているかどうか、不安で仕方がありません。。

もし感想や意見などがあれば、
私までメールを頂けると嬉しいです。

よろしくお願いします。


最後に、お誘いです。
2週間後の2月19日(日)に「朝の勉強会」を実施します。

「これからの働き方・関わり方」について
私が1時間くらい、考えていることを話して、
その後、話し合いをする予定です。

120%、私の妄想と思い込みによる内容ですが、
もしよければ、今後どのように働いていくか、という
みなさまの思考材料になればと思います。

ご興味がある方は、下記の詳細をご覧ください。

※※※ 「朝の勉強会」へのお誘い ※※※

【日時】2月19日(日) 9:30~12:00
【場所】CafeMiyama 渋谷東口駅前店 会議室2号室
      ※「渋谷駅」東口から徒歩1分
【地図】http://www.ginza-renoir.co.jp/miyama/047.htm

【参加予定人数】5人くらい
【参加費】(おそらく)1人1000円+飲み物代

※収益が目的で行う訳ではないので、会場費を参加者で
 折半の形となります。そのため、参加人数によって
 参加費は変動します。ご了承ください。

※メンバーは現在、3人まで決まっています。
  特に参加条件などはないので、参加したいと思って
  頂いた方は、ぜひお気軽にご連絡下さい。

【申込方法】
ご参加頂ける方は、このメールに返信の形で、
私あてにメールを下さい。私の気分次第で、返信させて
もらいます(笑)。

以上です。

それでは、来週もお楽しみに!


□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
〔2〕 近況報告「 現代版・男塾:ベルセルクを観よう! 」
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

いまでも、ハッキリと覚えています。

約11年前、高校3年生の受験勉強中に、
このマンガに出会った時の衝撃を。

読み始めた途端に、ページをめくる手が止められなくなって、
勉強を一切忘れ、深夜まで読み耽ってしまいました。

高校生の私にとっては、この物語は、

あまりにも衝撃的で、
あまりにも残酷で、
あまりにも生生しすぎて、

こんなマンガがあっていいのか?と怖くなったほどです。

このマンガの凄いところは、世界の描き方と共に、
キャラクターの個性の強さにもあります。

私の場合、主人公・ガッツは憧れとすら思える存在でした。

ガッツというキャラクターは、

自分の父親代わりの人に、男娼にされ、犯されても、
立ち上がって闘い続けます。

闘いの中、化け物に右目を潰され、恋人を目の前でレイプされ、
自分の右腕を自分で切り落としてでも、運命に抗います。

自分の子供に悪魔を宿され、命を狙われても、
生にしがみつき、もがき続けます。

そんな圧倒的な「強さ」を備えたガッツは、
私の中で「男の中の男」という言葉ですら足りないくらい、
『強い男』代表のような存在になったのです。

この漫画、名前を言うと「聴いたことはある」という方が
多いのですが、単行本が36巻まで刊行されていることもあり、
最後までちゃんと読んだ方が少ないようです。

・・・勿体なすぎます。

損はさせません。

男性・女性に関わらず、ぜひ読んでみて下さい。

もし、「読もう!」と決断をした方には、
私がダンボールで全36巻をお送りします。(本気)


◎ ベルセルク 1~36巻(2012.2.4時点)
http://www.younganimal.com/berserk/


















▼第1巻




















▼ガッツの永遠のライバル・グリフィス。






















しかし、

そうは言っても、現代の忙しいビジネスマンが
36巻もあるマンガを全て読破するのは、ハードルが高い
ことも理解できます。

そんなあなたに朗報です。

この度、ベルセルクが【劇場版】になりました。

『ベルセルク・サーガプロジェクト』第1弾として、
ベルセルクの中でも最も傑作と言われる「黄金時代篇」を、
2012年に一挙3部作として映画化されます。

その第1部作が、昨日から公開されました。


◎ ベルセルク 黄金時代篇I 覇王の卵
http://www.berserkfilm.com/index.php
















私は本日、見に行ってきたのですが・・・、

『素晴らしい』、の一言です。

久しぶりに、血が熱くなる映画を見ることができました。

残酷さや、社会の汚い部分を描写すると同時に、
ガッツが振り回す大きな剣によるバトルシーンの緊張感で、
観ている方まで息遣いが荒くなります。

忠実に原作の世界観を表現しながらも、
映画ならではの迫力を持たせた、新しいベルセルク。

ベルセルクを読んだことがない方も、
名前だけなら知っているという方も、
そしてもちろん、全て読んでいる方でも・・・、

たったの2000円弱と、80分という時間で、
世紀の傑作『ベルセルク』の世界を堪能することができます。

これは、押し売りしたくなるほどの良作です。
ぜひ見に行ってみて下さい。


▼80分と上映時間も短いので、見やすいです!




-------------------------------------------------------------
■ブログはこちら
http://anweekly.blogspot.com/
-------------------------------------------------------------


今回のメルマガ作成には苦しみました~。

ベルセルクの紹介はあっという間に書けたのですが(笑)、

「行動・決断の源」のところで、言語化するのに苦しみ、
昨日の深夜から、ずっと頭を悩ませていました。。。

この症状が現れると、メルマガ作成に時間がかかり、
配信が遅れてしまうのですm(_ _)m。

しかし、毎回書いていて思うのですが、自分の中にある
「混沌とした思考」を「言葉という結晶」にしていく作業は、
本当に楽しい。

これだけは、辞められません。

また来週から、
日曜日に配信できるようにしたいと思いますので、
楽しみにして頂けると嬉しいです。

今回は平日のお忙しい中にも関わらず、
最後まで読んで頂いて、本当にありがとうございました。

来週も、お楽しみに!