2011年6月5日日曜日

●● イライラを整えた1週間。。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃◆2011.6.05┃ vol.29 ●● イライラを整えた1週間。。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

〔1〕 イライラを整えた1週間。。

〔2〕 きんきょー報告「 江戸を見て・知って・遊ぶ。 」

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
〔1〕 イライラを整えた1週間。。
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

みなさん

こんばんは。

この間のアンケートの反省を踏まえて、今回から
「メルマガの文章量を少なくするプロジェクト」
を始めました。

具体的には、この冒頭で書いている
無駄な雑談を辞める、というだけです(笑)。

今後は「短くてわかりやすい」「楽しくて役に立つ」
メルマガを目指しますので、よろしくお願いします。

今回は、今週のイライラと「心を整える」ことについて、
お伝えしようと思います。

どなたかの参考になれば幸いです。


突然ですが、私、今週は本当にイライラしていました(笑)。
毎日、何かしら怒っていたような気がします。。

その原因は、事務所の引越。

いま働いている会社の事務所が、
【渋谷】⇒【原宿】に移転をしたのですが、その引越作業と
通常業務で非常に慌ただしい日々を過ごしていたのです。

引越作業をしていると、どうしても頭の切り替えに
時間がかかり、お客様との約束や期限を破ってしまうことが
あったりして、どうしてもイライラが・・・。


しかし、

実はそんな時に、とてもピッタリな本を読んでいました。

私には、すっかりお気に入りの本になったので、
みなさまにもご紹介させて頂きます。

◎ 『心を整える。』 長谷部 誠・著
http://www.amazon.co.jp/dp/4344019628






















著者のことをご存じの方も多いかと思いますが、
弱冠27歳でワールドカップ日本代表のキャプテンを務め、
いまもドイツで活躍している長谷部選手の本です。

この本、私はとても共感するところが多かったです。

まずなんといっても、タイトルがいい。

心を「強くする」とか「磨く」ではなく、
『整える』という言葉を使った彼のセンスが私の感性の
“ど真ん中”を射抜き、思わず買ってしまいました。

そして読んでみると、サッカー(仕事)に対する姿勢と、
自分の『心のコンディション』をどう保つか、という点で
普段の仕事にも参考になることがとても多かったです。


一部をご紹介すると・・・、

◎ どんなに忙しくても、1日の夜にベッドの上で寝ずに
    「心を鎮める30分」を持つ。
◎ 大一番で力を発揮するためは、平穏に夜を過ごし、睡眠を
     しっかりと取る、というシンプルな習慣を守る。
◎ 遅刻をすると、「心」と「体」の準備ができない。
     そうすると、100%の力が出せず、努力が無駄になってしまう。
◎ 自分と向き合うために、孤独な時間を作る。
     ひとりで温泉に行くのも、自分と向き合うため。
◎ いい言葉・力が出る言葉はノートに書き留める。


などなど、自分の普段のコンディションを保つための、
当たり前でシンプルだけど、大切な習慣がいくつも載っていました。

その誠実さと真摯さに、思わず背筋が伸びる本です。

特に、長谷部選手のような『特定の才能に長けていない選手』が
高いパフォーマンスを追求する中で、いかに自分の
『心のコンディション』を大切にしているかが参考になりました。

「身体」は怪我をすればわかりますが、
「心」は状態が悪くてもなかなか気づくことができません。

しかし、その「心」を積極的にケアし、大切にし、
サッカーへの取り組みに反映させている姿に、とても共感しました。


おそらくその“共感”の理由は、
私も自分の「心のコンディション」によって、
仕事が非常に左右されやすいタイプの人間だからです。

引越でムカつく指示があったらなかなか作業に入らないし、
納得のいかない業務は最後の最後までやらない(笑)。

そう、
私は【行動のスピード】が【心の抵抗値】に直結しており、
態度に表れやすい人間なのです。。

例えば、先週のようにメルマガが1日遅れただけで、
私の『心のコンディション』はボロボロで、仕事の生産性は
かなり落ちます。。(1日中、気になって仕方がない。)


しかし、
私にとっての『心のコンディション』を整える作業でもある、

睡眠をしっかりとる、
1日をノートにまとめる、
ブログを書く、
(日曜は)メルマガを発行する、
次の日にやることの準備をする、

ことができた次の日の仕事は、非常にはかどります。

ですが、日々の自分の『心のコンディション』は
なかなか数値化されないので、軽視されがちです。

しかし、仕事がすすまない時は、もしかしたら
『心のコンディション』が落ちている時なのかもしれません。

なかなか大切にする機会がありませんが、
少しでも自分の『心のコンディション』を良くする行動を
思いだし、生活に取り入れてみてはいかがでしょうか?

下の「きんきょー報告」にもありますが、
今後、私も積極的に『心のコンディション』を整えたいと思います。


ただ・・・最近、家庭がある方と話をしてつくづく思うのは、
『心のコンディション』を整えるための、『自分の時間』を
取れるありがたさ。

家庭があると、そうはいかないですからね・・・。

みなさんもいまの立場上、時間を取れる方は、
この贅沢な『自分だけの時間』を、大切にしてみて下さい。


□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
〔2〕 きんきょー報告「 江戸を見て・知って・遊ぶ。 」
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

先週も少し出てきましたが、私の父の話を。

私の父は歴史が大好きで、本も沢山読んでいるし、
美術館・博物館なども大好き。その父がこの数年をかけて
取り組んでいるのが、この検定です。

◎ 江戸文化歴史検定
http://edoken.shopro.co.jp/

何やらこの検定はえらく難しく、
1級の合格率が1.7%という異常な数字なのです。

(毎年1000人くらい受けて、受かるのは20人くらい。。)

その息子である私が、
江戸のことを何も知らないわけにもいかないなぁ・・・、

ということで、今回はその『江戸』を学び、遊び、
イライラした気分をスッキリさせるために、こちらに行ってきました!


◎ 江戸東京博物館
http://www.edo-tokyo-museum.or.jp/

◎ 両国湯屋 江戸遊
http://www.edoyu.com/ryougoku/index.html


まず行ったのは「江戸東京博物館」。

ここは何といってもデカイ。バカデカイ。

1回では全ての作品を見ることができないくらい、
江戸時代の生活に密着した展示品が沢山ありました。

また、展示品と一緒に江戸時代の解説や、
大型模型による生活の再現など、多くの知識を
仕入れることができます。

しかもなんと、この博物館は入場料が600円!という
お値打ち価格なのです。これは、安いですよ。

歴史が好きな方はぜひ行ってみて下さい。

↓外観だけ見ても、すごい建物です。
















↓中に入ると江戸のお土産が・・・。
















↓模型で江戸の街並みがわかります。
















↓これは江戸時代の消防隊が使っていた「纏(まとい)」。





















↓江戸時代の「絵画屋」もありました!
















↓肥桶を持ち上げることができます。
















↓歌舞伎の舞台もありました!
















※写真の許可が出ているものだけ取ってきました。


そして次に行ったのは「江戸東京博物館」から
徒歩3分ほどの場所にある「両国湯屋 江戸遊」。

私は【岩盤浴】に入ると、体も軽くなるし、心もすっきりして、
『心のコンディション』を整えるのに最適なのです。

(・・・単に岩盤浴が好きなだけです 笑)

ここの岩盤浴を体験した感想は・・・すっごくいい。
ここはいいですよ~。

他の岩盤浴と違うのは、湿度がそこまで高くないこと。

入った瞬間に「あれ?あまり暑くない??」と思ったのですが、
その温度設定が丁度よく、少しするとぐっすり寝てしまいました。

そして起きてみると、汗びっしょり。。

服が重くなるほど汗をかいていて、汗と一緒に
悪い感情もスッキリ流すことができた気がします。


↓「江戸東京博物館」からすぐ近くにあります!
















↓もちろん風呂の背景には富士山が。












↓なんといっても岩盤浴(白珪房)が気持ちいです!


















「両国湯屋 江戸遊」の岩盤浴は、
心を整えるにはピッタリの場所だと思います。

この2つを体験できる両国は、かなりお得な町だと思います。
最近心が乱れがちな人は、ぜひ行ってみて下さい。


-------------------------------------------------------------
■ブログはこちら
http://anweekly.blogspot.com/
-------------------------------------------------------------

今回は以上です。

私は基本的に、何か一つの技術を突き詰めて
極めている人が大好きです。

それは、どんな分野だろうと変わりありません。

それが例え単なる商品の梱包だろうとも。(16秒)
http://www.youtube.com/watch?v=fS65yyw-zec

これも十分、かっこいいですよ。

それでは、今回も最後まで見て頂いて、
本当にありがとうございました。

来週も、どうぞお楽しみに。



0 件のコメント:

コメントを投稿