┃◆2015.7.19 ┃ vol.260 男性が女性化している?
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
〔1〕 今週のニュース・面白い記事
〔2〕 男性が女性化している?
〔3〕 編集後記
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
〔1〕 今週のニュース・面白い記事
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
1、アンパンマンに隠された「深い闇」を
暴いたマンガが悲しすぎる…
http://www.mudainodocument.com/articles/33106.html
みなさんもこのマンガ、ぜひ読んで下さい!
みんなのヒーロー、アンパンマンに
こんな闇があったとは…。
正義は尊い犠牲のもとに執行されていたようです。。
2、【センスありすぎww】
最近の高校生は底知れぬ才能を持っていた!10選
http://heaaart.com/post/63200
これを高校生が考えたとしたら、
たしかにスゴイ。。
いまの若者の写真に対する感性には脱帽です。。
▼本物のバトルシーンっぽい写真。見事!

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
〔2〕 男性が女性化している?
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
前回の「性」のテーマに続けて、今回は私が常々
感じている「男性の女性化」について書こうと思います。
みなさんも感じているかもしれませんが、、
最近の「男性」は、どんどん
「女性」のようになっていると思いませんか??
私がそう感じる具体的な理由をあげてみると、
ネックレスやピアスをつける男子は当たり前に
なり(現在は男性用高級アクセサリーが大人気…)、
男独り暮らしで弁当を毎日会社に作っていく
弁当男子が登場し、
妻の収入が多ければ、夫が家事専任になってもかまわない
と考える主夫希望男子が急増するなど、
30年前であれば女性がしていた行動を、
現代の男性がするようになりました。
「草食系」という言葉が当たり前に使われて以来、
男性に本来備わっている狩猟本能は影を潜め、上記の
ような「男性の女性化」が表面化する一方なのです。
私も驚きましたが、最近ではこんなニュースが
テレビでも取り上げられています。
▼今男性用ブラジャーが熱い!?
話題の「ブラ男」について徹底解明。
http://matome.naver.jp/odai/2139873466064615401
もちろん、私はこれらの事象に対して
「良い」も「悪い」もないと思います。
これらの背景には、
いままでタブーとされていた話題でも、
インターネットによって誰もが自由な自己表現が
可能になったからこそ起こっている現象で、
だんだん良い社会になっているともいえると思います(^^)/。
ただこの変化が続くと、10年後、20年後の男性像は、
いまとはまったく違うものになっているかもしれません。
男が家で家事をし、
子供を育てる主夫が当たり前になったり、
ブラジャーをつけてスカートをはくことすら
不自然ではなくなるかもしれないのです。。
「男であれば~~して当たり前」という常識が
崩れていく社会では、より、
「男らしさ」を保ったり、
「男女が良いパートナーシップを築くこと」は
難しくなっていくのかもしれないですね(>_<)。
私個人としては、「男性」の良いところは残し、
単に社会通念だった部分は是正できるように、いまから
自分の「男性としての自分」を見直しておこうと思います。
せっかく男性に生まれたのであれば、
男性としての人生思いっきり楽しみたいと思います!(^^)/。
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
〔3〕 編集後記
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
昨日は前職で一緒に働いた後輩の結婚式でした(^^)/。
▼ケーキ入刀のシーン。幸せな披露宴でした^^。
彼女が新卒で入社した時に、私が先輩役として
関わったのが縁だったのですが、その後輩が
結婚をして、今年の10月には一児の母になるとか。。
時間は誰にも平等ですね^^;。
幸せな家庭を築いてもらいたいと思います。
それでは、今回は以上になります。
今回も長文にお付き合い頂き、ありがとうございました。
来週もよろしくお願いします。
0 件のコメント:
コメントを投稿