┃◆2015.7.12 ┃ vol.259 男と女の性差は無くなる?
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
〔1〕 今週のニュース・面白い記事
〔2〕 男と女の性差は無くなる?
〔3〕 編集後記
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
〔1〕 今週のニュース・面白い記事
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
1、【もはや感動】斜め上過ぎて大気圏外「文の里商店街」の
ポスターが、秀逸すぎて涙が流れるwwwww
http://japan.digitaldj-network.com/articles/29079.html
これは本当に秀逸!
広告業をやっている人であれば、一度はこんなポスターを
作ってみたいと思うはず!!
▼鶏肉屋がいい胸肉をすすめるポスター。

▼薬屋のポスター。

2、「色気は時々買いに行く」チャラいけどモテる68才、
高田純次から学ぶモテ男術
http://spotlight-media.jp/article/166920103098487685#/
男性のみなさま、これは勉強になりますよ~。
『色気は時々買いに行くんですよね。
100gが意外と2万円くらいするんで。
高いんだよね~ハハハ~』
こんな気の利いた台詞はなかなか言えませんよ。。。
それでいて素顔は『誠実』『勉強家』だって言うんですから、
誰も悪口が言えないですね^^。
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
〔2〕 男と女の性差は無くなる?
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
今回から少しいままでと違った話題で、
「性」について書きたいと思います。
なぜ私がこのテーマに興味を持ったのか?
それはいま、「性」がすごいスピードで変化している
と思っているからです。
これはすでにみなさんもご存じのニュースだと思いますが、
先日、アメリカの最高裁判所が「同性婚を全州で認める」
という判決を下しました。
▼米最高裁、全米で同性婚認める
http://www.cnn.co.jp/usa/35066575.html

それによって、オバマ米大統領をはじめ、多くのセレブや
LGBTコミュニティは祝福や喜びのコメントを発信。
SNS上はLGBTの尊厳を象徴する虹色で溢れました。
▼Facebookの創設者:マーク・ザッカーバーク氏も祝福。

▼マーク・ザッカーバーク氏のコメント
「法の下で自分たちの愛を祝福し、平等なカップルとして
認めてもらうことが遂に可能になった友達や私たちの
コミュニティーのすべての人におめでとうと言いたい。
私たちのコミュニティーのすべての人が完全な平等を
享受できるようにするために、やるべきことはまだ
たくさん残っているが、私たちは正しい方向に進んでいる」
みなさんはこのニュース、
どのようにご覧になりましたか??
あまり自分には関係ないと思った人もいるでしょうが、
私は今後、この流れが加速度的に進むと思っています。
その理由は、
いま社会全体で起こっている変化として、
【男性の女性化】
【女性の男性化】
という事象があると思っているからです。
「草食男子」という言葉が当たり前になって
久しいですが、いま男性はどんどん女性っぽく
なっていると感じませんか?
また逆に「肉食女子」という言葉も一般的に
使われるようになったように、女性もどんどん男性っぽく
なっているように感じるのです。
▼私が大好きな総合格闘技でも女性部門が人気。。

そう、いま人類の「性」において
お互いの「性差」がどんどん無くなってきているのです…。
この延長線上にどんな未来があるのか?
そこまで私にはわかりませんが、私が上記の変化を
感じている理由について、
【男性の女性化】
【女性の男性化】
の両方の観点で、来週からどんな小さな変化が
怒っているかを書きたいと思います。
お楽しみに!(^^)/
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
〔3〕 編集後記
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
昨日は友人からのススメもあって、
ウナギの名店「尾花」に行ってきました!^^
◎尾花 (足立区南千住)
http://tabelog.com/tokyo/A1324/A132401/13003509/
▼南千住にある老舗。並ぶ覚悟だけはして行って下さい!
▼うな重(大)、間違いなく美味しいです(^o^)。
行く前から行列は覚悟していましたが、
まさかの1時間半まち…。
ただ、並んだだけの価値がある、
「ふわっ」としていて味のあるウナギが楽しめました。
夏バテをしないためにも、ぜひウナギ好きの方は
行ってみて下さい!
それでは、今回は以上になります。
今回も長文にお付き合い頂き、ありがとうございました。
来週もよろしくお願いします。
0 件のコメント:
コメントを投稿