2014年11月15日土曜日

●● Google 採用のおきて

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃◆2014.11.15 ┃ vol.225 Google 採用のおきて
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

〔1〕 今週のニュース・面白い記事

〔2〕 Google 採用のおきて

〔3〕 編集後記

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
〔1〕 今週のニュース・面白い記事
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

1、運転中のながらスマホは二度としない!!
    30秒の映像が衝撃的すぎる。

http://goo.gl/nrDrXN



この映像のようなことが、世界中で1日何回
起こっているのでしょうか??

改めて、スマホの扱いには気をつけようと思います(>_<)。


2、最近の小学生にはわからない22のこと

http://goo.gl/jcIXPJ

まずい、、自分がオッサン化してきていることを
感じてしまいました(笑)。


3、日本刀が耳に刺さった「サムライイヤホン」が海外で話題に

http://goo.gl/OjaehE



落ち武者みたいですが、、汗
海外でつけてたら人気者になれそうですね!


□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
〔2〕 Google 採用のおきて
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

今回は紹介した本、「How Google Works」から
「採用」に関する話題を取り上げたいと思います。

私の専門分野でもありますので(^^)/。

◎How Google Works ―私たちの働き方とマネジメント

http://www.amazon.co.jp/dp/4532319552


私自身の体験として、新卒・中途に関わらず、
採用面接をしていると感じることがあります。

それは、どんな求職者も選考過程で出会う
「面接に出てくる人はどんな人物か?」というから、
その企業を評価しているということです。

特に新卒の面接をしている中では、
「どんな企業で働きたいですか?」と聴くと、
「社風がいい企業」と答える人が増えているのです。

無意識に、仕事において「誰と一緒に働くか?」を
重視する価値観が広がってきているのでしょう。

この選択基準は間違っていないと思います(^^)/。

しかし一方で、
企業は「自社に合う人」や「優秀な人」を妥協なく
採用できているか?という質問をされると・・・、

決してそんなことはない、という実態があります。

「いつまでに」「何人採用しなくてはならない」
という目標優先で採用をしてしまうがために発生する
人と仕事・企業のアンマッチは測りしれません。

実際に人事部で働いている人からすれば、
「理想はわかるけど・・・」という意見が
正直なところでしょう。

しかし、一緒に働く人がその企業への帰属意識を作り、
同時に価値を高める存在であれば、

「採用において妥協をしてはいけない」
という言葉は真実だと思います。

先週紹介した「How Google Works」という本では、
Googleがいかに採用を大切にしているか?
という内容が出てきます。

特に、『採用のおきて』という基本方針を
大切にしながら、Googleで活躍できる人を徹底的に
見抜こうとする姿勢には、尊敬を覚えました。

会社が大きくなり、
人を増やさなくてはいけない局面でも、

「一緒に働く人を選びぬこう」

という思いは大切にしなくてはいけませんね。

みなさんもぜひ、私が感銘を受けたGoogleの
『採用のおきて』を読んでみて下さい!

■ Google 『採用のおきて』----------------------

●自分より優秀で博識な人物を採用せよ。
  学ぶもののない、あるいは手強いと感じない人物は
  採用してはならない。

●プロダクトと企業文化に付加価値をもたらしそうな
  人物を採用せよ。両方に貢献が見込めない人物は
  採用してはならない。

●仕事を成し遂げる人物を採用せよ。
  問題について考えるだけの人物は採用してはならない。

●熱意があり、自発的で、情熱的な人物を採用せよ。
  仕事がほしいだけの人物は採用してはならない。

●周囲に刺激を与え、協力出来る人物を採用せよ
  ひとりで仕事をしたがる人物は採用してはならない。

●チームや会社とともに成長しそうな人物を採用せよ。
  スキルセットや興味の幅が狭い人物は採用してはならない。

●多才でユニークな興味や才能を持っている人物を採用せよ。
  仕事しか能がない人物は採用してはならない。

●倫理観があり、率直に意思を伝える人物を採用せよ。
  駆け引きをしたり、他人を操ろうとする人物を
  採用してはならない。

●最高の候補者を見つけた場合のみ採用せよ。
  一切の妥協は許されない。

-----------------------------------------------------

Googleが掲げる「採用のおきて」、
読んでみていかがだったでしょうか?

こんな選考を通過してきた人であれば、
私自身もぜひ一緒に働きたい!と思いました。

仕事は、歳を追うごとに

「何をするか?」から、
「誰とするか?」が重要になってきます。

Googleの採用に対する姿勢を見習おうと思います!


□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
〔3〕 編集後記
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

先日、私がバトルシーンの数・迫力・スピード感
において大好きな映画の続編を観ました!

◎300 スリーハンドレッド 帝国の進撃
http://wwws.warnerbros.co.jp/300movie2/


ひたすら闘い、血しぶきを上げながら戦場を
駆け抜けていくとってもシンプルな映画でした(笑)。

私のようにバトルシーンが大好きな人は、
ぜひ最初の作品から観てみることをオススメします!

◎300 <スリーハンドレッド>
http://wwws.warnerbros.co.jp/300/

鑑賞後には、気分がスカッとできますよ(^^)/。

それでは、今回は以上になります。

今回も長文にお付き合い頂き、ありがとうございました。
来週もよろしくお願いします。

0 件のコメント:

コメントを投稿