2012年11月25日日曜日

●● 信頼できる情報は、どこにある?

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃◆2012.11.25┃ vol.123 信頼できる情報は、どこにある?
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

みなさん

こんばんは。

3連休が、終わってしまいますね(>_<)。
みなさん、いかがお過ごしだったでしょうか?

私は相変わらずエヴァを観に行ったり(3回目)
していたわけですが(汗)、、

実は、私はだいぶ前から、
今日から数回に渡るテーマ「情報発信」や「文章」に
ついて書くことを、楽しみにしていました。

なぜならば、現代という時代は、
『人が何を信頼するか?』という“対象”が変わって
来ていると、感じているからです。

初回となる今回は、時代背景も含めて、
変化の大きな流れについて書いていきます。

みなさまの参考になれば幸いです。


この数十年間で起きた、
最も大きな社会変化は一体なんでしょうか?

この質問をすれば、多くの人が
「インターネットによる情報革命」と答えるでしょう。

インターネットの普及によって、一般の人に流通する
情報量が爆発的に増え、いつでも・どんなことでも、
調べることが可能になりました。

そして、この数年でインターネットは次の段階に
入りました。

Facebook、
Twitter、
Blog、
mixi、
GREE、
Mobage
Linkedin、

などを代表とした「SNS」の普及です。

「SNS:ソーシャル・ネットワーキング・サービス」は、
人と人とのコミュニケーションを主目的としたサービスで、
すでに多くの人が利用しています。

この「SNS」によって、個人による「情報発信」が
いつでも・どこでも・無料で、可能になりました。

すなわち、

個人で【メディア(情報の記録・伝達・保管)】
を持つことができるようになったのです。

この事実が、「情報の信頼性」に大きな変化を
起こしつつあります。

いままで【メディア】は、国家権力や、
資本のある企業にしか、保有されていませんでした。

しかし、昨今の政治状況や、大企業の不祥事などから、
いままでの前提が覆されてきています。

どんな前提かというと、

「国が発表することだから、正しいだろう。」
「大企業だから安心だ。」

などの常識が通用しなくなり、多くの人が
“大きな組織への不信感”を抱き始めています。

つまり、

「大きな組織の利害を内包した情報」
よりも、

「信頼できる友人・知り合いからのフラットな情報」
を、信頼するようになってきているのです。

その影響は、

危機的状況における行動でも、
日常の購買行動でも、

表面化してきています。

昨年の東日本大震災の時に、多くの人が
福嶋原発の放射能被害ニュースを信頼せずに、
TwitterやFacebookで独自の情報収集をしていました。

国が「放射能汚染は大丈夫です」と言った食糧が、
まったく売れないことも、その事実を象徴しています。

また、普段の購買行動においても、
その流れは進んでいます。

何かを買おうとしてインターネットを検索すると、

「似たような商品が多すぎて、
  何が本当にいい商品かわからない・・・。」

という事態が蔓延しているのです。

各企業がホームページで、
「自社の商品はこんなところがすごいんです!」
と言いすぎたために、

「どうせ売るために大げさに言ってるんだろ。」
と、誰もが思うようになりました。

そのような状態になった時に、
人が最後に購買決定の参考にするのは・・・、

「(信頼できる)あの人が良いと言っていたから。」
「(身近な人の)評判が良かったから。」

などの、一次情報(友人・知りあいからの情報)です。

この変化が、

人が何かを決断をするとき
人が何かの行動をするとき、

のあらゆる場面で起こってきています。

最近ひんぱんに、
「つながり」や「絆(きずな)」といった言葉が
使われるのも、その流れでしょう。

だとすれば、、

現代という時代の中で、個人として、

信頼できる情報を提供することで、
自分が関わる人の役に立ちながら、

一度できた関係性を保ち、信頼を積み上げてくれる
「継続的な情報発信」という手段は、

とてもメリットが大きく、
時代に合っていると思いませんか?

リアルな場で会うという行動は、どうしても
時間と場所の制約を受けます。

しかし、インターネットというインフラを利用した
「情報発信」は、時間や場所、さらにはお金という
制約条件すら必要ないのです。

これだけメリットのある行動を、
やらない方が損だとすら、最近は感じています。

今後、インターネットのテクノロジーが
さらに発達していくことを考えると、

「価値のある情報発信ができる」というスキルは、
より重宝されていくように思います。

ブログやメルマガ興味がある方、
facebookで月に1回でも記事を上げている方は、

ぜひ「情報発信」を意識してみて下さい。

来週以降も、「情報発信のメリット」について、
書きたいと思います。

お楽しみに!(^^)/


=============================================================

みなさん、最近急成長している
“針なしホチキス”はご存知ですか?

私は文房具が大好きなのですが、
そんな私が最近はまっているのが、この商品です。

◎日本発“針なしホチキス”急成長 海外でも驚きの声
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121119/biz12111910270002-n1.htm


この商品、使ってみると本当にすごいです。

しっかり留めることが出来て、
針がないので危険がない。

世界的な組織でもある「国際通貨基金(IMF)」
の会議で利用されたことも頷ける商品です。

これこそが「made in JAPANの実力」と言えるでしょう。

みなさんも、東急ハンズやLoftなどに行ったら、
ぜひ一度手にとってみて下さい(^^)/。

それでは、今回は以上になります。
今回も長文にお付き合い頂き、ありがとうございました。

来週も、よろしくお願いします。

0 件のコメント:

コメントを投稿