2015年1月18日日曜日

●● 辞め方を誤ると失うもの

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃◆2015.1.18 ┃ vol.234 辞め方を誤ると失うもの
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

〔1〕 今週のニュース・面白い記事

〔2〕 辞め方を誤ると失うもの

〔3〕 編集後記

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
〔1〕 今週のニュース・面白い記事
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

1、ほんやくコンニャク実現か、グーグルが同時翻訳アプリを発表

http://goo.gl/u04eRC


ついにキターーーーwwwwww!
これを待っていたのですよ(^^)。

私が英語が喋れるように努力する前に、
こういうアプリが現れてくれると信じていました。

続報に期待!

2、実現すれば「洗濯機」消滅か?
    超音波で洗う画期的な洗濯機登場

http://goo.gl/5hxXW8

▼これが洗濯機??

これはすごい技術!
洗濯機があたかも石鹸くらいの大きさに。。

技術のイノベーションはすごいですね。


□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
〔2〕 辞め方を誤ると失うもの
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

2015年が始まって、早くも半月が経ちましたね。
(はやっ!)

私は新年から始めた新しい業務の構築と、
人事関連のゴタゴタでてんやわんやな日々を
送っていました(^^;)。

私は現在の会社で管理職をしていますが、
この立場にいると「人」のトラブルは常に
つき纏います。

一例を上げると、

入社して話(労働条件/仕事内容など)が違う、
退職する日はこの日がいい、
有給の消化はこうしたい、

しかし、会社のルールは・・・などなど、
会社が抱えるトラブルには、必ず人が関わってきます。

そんな中、私が日常的にトラブルに関わっている中で、
痛切に感じることがあります。

それは、「辞める時」の行動で、
いままで積み重ねたきた信頼を損ねてしまう
もったいない人がとても多いということです。

「辞める」という場面は、個人でいえば、

会社を辞める(退職)、
付き合うのを辞める(別れる)、
夫婦を辞める(離婚)、

会社でいえば、

商品・サービスを打ち切る(事業撤退)、
社長を辞める(事業承継)、

など、人生の岐路になったり、
会社の将来を決定づける決断になったりします。

経験したことがあればわかると思いますが、
「始める」決断よりも「辞める」ほうが
エネルギーも使うし、大変です。

しかし、大変だからといっていままでお世話に
なった人・会社に対して不誠実なことをしてしまうと、
いまの時代、とても損だと思います。

なぜならば、

リーマンショックのように、
経済がいつどうなってもおかしくない、

震災なども含めて、
社会がいつどうなってもおかしくない、

そんな時代に唯一頼れるのは、
「人間関係」だと思っているからです。

いままで一緒に仕事をして、お互いの強み・弱点を
理解しあっている同僚ほど、将来どこかで頼れたり、
理解者になってくれる人はいません。

しかし「辞め方」が悪いと、
時間をかけて育んだ信頼関係を全てゼロにして
別れることになってしまいます。

人生をゼロリセットしたい、
という気持ちはわかりますが(汗)、、

(私もそう思ったことがあるので、、、)

「辞め方」ほど、その人の人間性が評価される時は
ないことも、同時に覚えておくべきでしょう。

好む・好まざるに関わらず、
人生において辞める決断は必要になると思います。

私も、いまの会社にいつまでいるか、
正直わからないとも思っています。

しかし、何かを「始める」よりも「辞める」時の方が
得てして難しく、人の信頼を失いやすいようです。

今年、何かを「辞める」ことになったとしても、
そんな時こそ、いままでお世話になった人に誠実に、
嘘をつかずに別れたいですね。

少しでも心に留めてもらえると嬉しいです(^^)/。


□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
〔3〕 編集後記
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

先日、久しぶりに家族みんなで食事をしたのですが、
その際に行ったお店のウナギ・鯛茶漬けがとっても
美味しかったのでご紹介します!

◎竹葉亭 銀座店
http://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13002552/

▼うな重。あっさりしていて美味しい(^^)/。

▼鯛茶漬け。これが予想以上のプリプリ感!


ウナギの老舗なので少し並びますが、
開店5分前にでも行けば、すんなり入ることが
できます。

そして上にも書きましたが、「鯛茶漬け」が
予想以上に美味しいので、ぜひ食べてみて下さい!

それでは、今回は以上になります。

今回も長文にお付き合い頂き、ありがとうございました。
来週もよろしくお願いします。

0 件のコメント:

コメントを投稿