2012年3月26日月曜日

●● 「アタリマエ」を壊そう。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃◆2012.3.25┃ vol.71    weekly mailmagazine / blog
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

〔1〕 「アタリマエ」を壊そう。

〔2〕 近況報告「 【リベンジ!】リアル捜査ゲーム 園長誘拐事件 」

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
〔1〕 「アタリマエ」を壊そう。
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

みなさん

こんばんは。

(配信が1日遅れたことは、、、スルーして下さい(^ ^)ゞ)

今回は、最近の私の課題だと感じている、
「アタリマエ(当たり前)」について書いてみます。

「アタリマエ」は、
自分にとっては「無意識」にしている行動のため、
普段はあまり意識することがありません。

しかし、結局は、

「無意識にしている行動」こそが
仕事の成果、人間関係、やりたいことの実現など、
すべての土台となっていると、強く感じるのです。

そこで今回は、
自分にとっての「アタリマエ」をいかにして壊すのか、
について書いていきます。

どなたかの参考になれば幸いです。


将来、
なりたい姿があったり、
目指すものがあって、

現在の延長線上に、その自分がイメージできないのであれば、
いまの自分が持っている「アタリマエ」を壊す必要がある。

最近、そんなことをよく考えています。

というのも、実は先日、
私の中で1つの「アタリマエ」が壊れる瞬間があったのです。

それは、とある勉強会で、
元出版社で働いていた方とお話した時のこと・・・。

会話の流れで、「仕事の納期」が話題になって、
こんな話をしました。

「出版社だと、締切前とか大変だったでしょう?」

「確かに大変な時もありますけど、、、やり方次第ですよ。

  私は基本的に、全ての仕事を納期の2日前に
  相手に見せるられるようにしていました。」

「全ての仕事を、納期の2日前に?・・・すごいですね。」

「出版社だと、納期は入稿の日なんです。
  もし納期直前に出したら、間違いがあっても訂正ができません。

  それがアタリマエになっているので、
  出版以外の仕事でも、2日前に送るようになったんです。

  そうすると、すごく信頼されるんですよ。

  アポの時に資料を持っていく約束をしても、2日前に送れば、
  相手もあらかじめ見ることができるじゃないですか。
  そうすると、アポの時間がすごく生産的になるんです。」

これを聴いて、

私の中にある「納期のアタリマエ」が
いかに自分だけの都合で設定されていたか、
時間の使い方に工夫がなかったか、を思い知りました。

私も営業なので、上記のように
資料を作って持って行くことが頻繁にあります。

しかし、ほとんどの場合、、、

前日まで(ひどい時には当日ギリギリまで・・・)
資料が完成せず、打ち合わせの時に見せる、という
パターンが、いつの間にか染みついていたのです。

この「アタリマエ」は、いまになって考えると、
相手にとって親切な仕事の仕方ではありません。

しかし、私は「直前まで準備をする」という「アタリマエ」を
自分が持っていることに、気づいていませんでした。

私にとっては、あまりにも
「アタリマエ(無意識の行動)」になっていたのです・・・。

そして、同時に、不安になりました。

「納期」以外にも、
自分が知らずに持っている「アタリマエ」が、

成果が出やすい・人が一緒に仕事がしやすい
「アタリマエ」に、なっていないのではないか?と。

「アタリマエ」は、

自分の性格や、
一緒に働く人や、
会社の環境によって、

数多く自分の行動・態度に染みついています。

私も「納期」以外にも、
「時間」「仕事の品質」「連絡回数」「報・連・相」において、
沢山の「悪いアタリマエ」を持っているのでしょう。

問題は、それに「気づいていない」ということです。

気づくことが出来て、「悪いアタリマエ」を
早く修正することが出来れば、間違いなく得をします。

日々の行動において
成果が出やすい・人が一緒に仕事がしやすい「アタリマエ」を
身につければ、成果が上がるのは必然でしょう。

そのためにも、まずは、

現在の自分が行っている「アタリマエ」が、決して正しくない、
適していないと、自覚する必要があります。

その自覚の上で、
「自分とは違う仕事の仕方をしている人(優秀だと思える人)」
と接する、話す。

できれば仕事で関わって、
自分との違いを見つけ、新しい「アタリマエ」を盗む・・・。

そんな体験の必要性を、感じているのです。

今回、私はちょっとしたキッカケから、
自分の「アタリマエ」が壊れるキッカケを得ました。

しかし、自分の「アタリマエ」に対して、
疑問を感じていたら、もっと日常の生活の中から
気づけることはあるはずです。

「アタリマエ」が壊れる瞬間は、意外と気持ちがよく(?)、
自分の中にある『制限』がはずれる感覚が得られます。

この気持ちよさを餌にして、これからもっと多くの
「アタリマエ」を見つけ、壊していきたいと思います。

みなさんもぜひ、自分の中にある「アタリマエ」を壊して、
その気持ちよさを味わって下さい!(^^)/


□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
〔2〕 近況報告「 【リベンジ!】リアル捜査ゲーム 園長誘拐事件 」
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

思い返せば昨年の11月・・・、
初めて「リアル捜査ゲーム」に参加した時のことです。

「よみうりランド」という舞台に酔いしれ、
右も左もわからず走り回った結果、最後のミッションに
辿りつくことすらできず惨敗に終わりました。

それから、約半年・・・。

「リアル脱出ゲーム」で経験を重ね、コツを掴んできた
私に再び「よみうりランド」で園長誘拐事件が起こったという
ニュースが飛び込んできました!!

前回の【リベンジ】を誓って、
そして、初めての「リアル捜査ゲーム」の成功を目指して、
ミッションに挑んできました!!

◎ リアル捜査ゲーム 園長誘拐事件























▼リベンジをかけて、再び「よみうりランド」へ。。

















今回のミッションは、誘拐された園長を助けるために、
「月の指輪」を探しだし、それと交換条件で犯人から園長を
取り返すこと。

制限時間は、90分です。

「よみうりランド」内に仕掛けられた多くの謎を解き、
園長を助け出すために、全力で走り回ってきました!!

▼今回の捜査手帖はこちら。

















▼「捜査」は時間との勝負!ヒントを集めて謎を解きます!


▼こんな犬にもヒントが・・・。

















▼どうしてもわからなかったら、捜査本部でヒントが貰えます。

















今回は、「リアル脱出ゲーム」で経験を積んだ3人チームで
挑んだため、前回の時とは違います。

それぞれの役割を明確にし、効率よく謎を集め、解いていく。
そんなチームプレーが機能したのです。

その成果もあって、前半の課題はなんなくクリア!
かなりの時間を余らせて、後半に挑むことができました。。

▼この暗号も、なんとか解読成功!

















▼手に入れた月の指輪!これで終わりと思ったら・・・。

















そしてついに・・・!

「月の指輪」を手に入れ、園長を助け出せると思った
ところに、最後の『罠』が。。。

ヒントは、
「太陽のまわりを月がまわる。まるで観覧車のように。」
という、「よみうりランド」に代々伝わる噂だけ。

考えても、
考えても、
考えても・・・、

この謎を解くことができず、あえなく、タイムオーバー。

・・・惜しかった。
今回は、本当に惜しかった。。

初めての「ミッション成功」が、すぐそこまで見えて
いたにも関わらず、一歩及びませんでした・・・。

▼制限時間が過ぎると、解答編が始まります。

















次こそは、次こそは、成功してみせます。
(↑完璧に運営会社にやられてます。。)

次の「リアル脱出ゲーム」の舞台は、『宇宙』です。
そして、兄弟です。

◎【宇宙兄弟】 月面基地からの脱出


『宇宙』から脱出し、初めての「ミッション成功」を
このメルマガで報告できるように(笑)、謎解きに磨きを
かけておこうと思います。

みなさんもぜひ、挑戦してみて下さい!!


-------------------------------------------------------------
■バックナンバーはこちら
-------------------------------------------------------------

最後に・・・、

みなさん、パンダの出生の秘密はご存知ですか?

まさかあんなにカワイイ動物が、
初めから存在するはずがないのです。

ご存じない方は、ぜひ下記をご覧ください。

◎ ドラゴンボール的に「パンダ」を説明するとこうなる
http://labaq.com/archives/51736547.html

私も誰かとフュージョンすれば、
少しは落ち着いた大人になれるんでしょうか・・・?

それでは、本日は以上です。
今回も最後まで読んで頂いて、本当にありがとうございます。

来週も、どうぞお楽しみに!


0 件のコメント:

コメントを投稿