2014年8月17日日曜日

●● 無印良品:バラバラな個人をまとめる方法

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃◆2014.8.17 ┃ vol.212 無印良品:バラバラな個人をまとめる方法
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

〔1〕 今週のニュース・面白い記事

〔2〕 無印良品:バラバラな個人をまとめる方法

〔3〕 編集後記

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
〔1〕 今週のニュース・面白い記事
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

1、殺意の波動に目覚めた国民的キャラクターたち20選

http://goo.gl/lWW2QN

ウォーリーから始まり、
ガチャピンやムーミンまで・・・、

普段かわいい人(?)ほど、怒ると怖いものです。

▼(一例)リラックマが殺意に目覚めると・・・、


2、【最高齢新婚】103歳と99歳の超高齢結婚式

http://goo.gl/2Uvr1m

これはすごい!

「30歳になる前に結婚したい」なんて言っている人、
その考えはすでに古いですよ!


3、LEGOを使ったカレンダーが可愛いうえに優秀すぎる!

http://goo.gl/8w4Oxl

LEGOの汎用性はすばらしいですね。
おもちゃには色んな可能性がありそうです(^^)/。



□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
〔2〕 無印良品:バラバラな個人をまとめる方法
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

最近の私が抱えている課題の1つに、

「チームが1つの目標に向かって高いパフォーマンスを
  出すには、どんな運営体制が最適なのか?」

という問いがあります。

いまの私が持っているチームでも言えますが、
いまは同じ会社の中でも、

時間内で働きたい人、
決められたことしかやりたくない人、
お金がたくさん欲しい人、
役職や地位を求めている人、
とにかくがんばって成長したい人、

など、仕事に対して色んな価値観があります。
(つまりバラバラということです。笑)

そのような人たちが集まって、1つの目的を共有し、
目標を設定して高いパフォーマンスを出すには
どうしたらいいのでしょうか?

その参考として、このお盆休みを使って
「無印良品」のお店を運営するノウハウが
書かれた本を読んでいたのですが、、

想像以上に面白かったので、
みなさんにもご紹介したいと思います。


みなさんは無印良品というブランドについて、
どんなイメージを持っていますか?

私は下記のようなイメージを漠然と抱いていました。

無印良品で売っている商品は、

なんとなく、品質・素材がいい気がする。
なんとなく、身体にいい気がする(食べ物など)。
なんとなく、長持ちする気がする。

上記の「なんとなく良さそう」というブランドこそが
無印良品の収益を作っている訳ですが、その源泉は
どこから生まれているのでしょうか?

その源泉には、
無印商品が店舗運営をしながら知恵を結集した
独自の「仕組み」がありました。

◎無印良品は、仕組みが9割
http://www.amazon.co.jp/dp/4041104998


この本では主に、無印良品というお店で導入されている
仕組み:店舗運営用のマニュアル「MUJIGRAM(ムジグラム)」
が紹介されています。

この「MUJIGRAM(ムジグラム)」こそが、お店という現場で
生まれた知恵の集積であり、入ったばかりのアルバイトでも
「無印良品」というお店を運営できる仕組みの中心なのです。

▼各店舗に置かれる「MUJIGRAM(ムジグラム)」


このマニュアルをどのように使いこなしているか、
また、常に改善しながら変化に対応するためにどんな
利用をしているか、その詳細が書かれています。

特に私が感銘を受けたのは、この「MUJIGRAM」が
マニュアルでありながら、単なる業務手順書では
ないところです。

仕事に対して「何・なぜ・いつ・誰が」を丁寧に書か
れていることで、仕事の意味を考え直し、視野が
広がるようにできているのです。

少し具体例を書くと、

「売り場」とは

何 :商品を売る場所のことです
なぜ:お客様に見やすく、買いやすい場所を提供するため
いつ:随時
誰が:全スタッフ

「朝礼」とは

何 :始業前に社員で集まり、挨拶や連絡をする行事
なぜ:部署内の社員同士でコミュニケーションをとるため
いつ:毎朝10分間
誰が:全社員

このように「なぜやるのか」の目的を常に考え直し、
無印にとっての言葉の意味、仕事の意義を明確に
することで、理念の浸透までも実現しています。

また、「こんなことまで書かなくても・・・」と
思うような基本まで書くことで、新入社員やアルバイト
など、誰が読んでも業務ができるようにしているのです。

営業会社などによくありがちな、スーパースターが
生まれる偶然を頼りにせず普通の人たちがチームを
組むことで店舗が良くなり企業が成長する。

そんな無印良品の仕組みには学ぶべきところが
多いと思いました。

▼こちらの記事も参考にして下さい。

業績好調「無印良品」、進化の秘密は「マニュアル」にあった
http://goo.gl/36RnCA

他社の良い事例は、自分の仕事の参考にして、
どんどん活かしていきたいですね。

「無印良品」が取り入れている人事・評価の仕組みも
とても面白いので、来週再度ご紹介したいと思います!


□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
〔3〕 編集後記
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

今日は富岡八幡宮で毎年行われている
「深川八幡祭り」に行ってきました!

http://www.tomiokahachimangu.or.jp/index.html#annai

▼門前仲町駅から徒歩5分ほどにある富岡八幡宮。

▼御神輿の行列が目の前を通り過ぎていきます。すごい迫力でした!

▼深川八幡祭り恒例の水かけ。


▼ホースで水が高くまで舞っていました。。

お盆休みの最後に、日本の夏らしいイベントを
満喫してきました。

また明日から、仕事がんばりましょう(^^)/。

それでは、今回は以上になります。

今回も長文にお付き合い頂き、ありがとうございました。
来週もよろしくお願いします。

0 件のコメント:

コメントを投稿