2011年12月4日日曜日

●● スマートフォン活用法 ~おすすめアプリ(1)~

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃◆2011.12.4┃ vol.55    weekly mailmagazine / blog
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

〔1〕 スマートフォン活用法 ~おすすめアプリ(1)~

〔2〕 近況報告「 自然に、圧倒される『Natural Stories』 」

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
〔1〕 スマートフォン活用法 ~おすすめアプリ(1)~
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

みなさん

こんばんは。

今週から来週と2回に渡って、
最近ユーザーがどんどん増えている「スマートフォン」に
ついて、私なりの活用法を書きたいと思います。

そのため、
現在スマートフォンを使っていない人は、ごめんなさいm(_ _)m
今週~来週は読んでも役に立ちません。。

今回のメルマガは、

・最近スマートフォンに切り替えた人
・仕事を効率化したい人
・ダイエットをしたい人
・便利なアプリを探している人

上記の人のために、情報を提供したら役に立つかもしれない、
と感じた上での試みです。

一つでも使える内容があれば嬉しいです。

(以下、「スマートフォン」⇒「スマホ」とします。)


さて、上記でスマホのことを良いツールのように
書いておきながら、否定から入ります(笑)。

私はそもそも、あまりスマホが好きではありませんでした。
なぜならば、スマホがあるといくらでも遊べてしまうからです。

これは私が日頃から気をつけている、
「テレビを見ない」「ゲームをしない」理由と同じで、

『自分の時間を、無制限・無作為に奪うモノは極力遠ざける』
という決め事に反する、と感じていたのです。

しかし、スマホのユーザーが増え、アプリの精度・利便性が
格段に向上したことで、「時間を奪われるリスク」よりも、
「使いこなした時の便利さ」が上回るように感じました。

そこで、私も
「せっかく常に持っているのだから、
  接触時間には気を付けながらも、うまく活用しよう。」

と、考えを転換してみました。

それ以来、仕事やプライベートで使えるアプリを、
雑誌やWebで探しました。その結果、現段階で私が
「これは使える!」と思っているアプリをご紹介します。

全部で8つあるのですが、1回で全て紹介すると
長いメルマガが更に長くなってしまうので(汗)、

今回は、下記の4つを紹介します。

(1)スケジュール管理
(2)ファイル共有(会社⇔家⇔スマホ)
(3)仕事のタスク(やることリスト)管理
(4)毎日の体重管理(ダイエット)

どれか1つでも、みなさまも使えるアプリがあれば嬉しいです。

それでは早速、下記より詳細をご参考下さい!

=========================================
▼ (1) スケジュール管理 ▼
=========================================

◎ SnapCal(スナップカレンダー) [無料]
http://www.snapcal.net/ja/
















【機能】

「SnapCal」は様々なクラウドサービスと“つながる”カレンダーです。
グーグルやfacebook、evernoteなどとの連携により、
今までにないスケジュール共有と管理が可能となります。

【私の使い方】

いま私の仕事・プライベート共に、
全てのスケジュールは、この「SnapCal」で管理をしています。

このアプリの良いところは、
・カレンダーと予定の一覧性が高い(見え方が良い)。
・予定の作成、編集、入力がとても簡単。
・Googleカレンダーと同期(自動)してくれるためPC入力も可能。

というメリットがあります。

スマホなので、電車の中で立っていても、ふっと思い出した時でも、
すぐに入力ができて、いつでも・どこでも見える。

スケジュールの表示形式も1日・1週間・1ヶ月とパターンが豊富です。

自分のスケジュール管理でいいツールを探している方は、
ぜひ一度「SnapCal」を試してみて下さい。


=========================================
▼ (2)ファイル共有(会社⇔家⇔スマホ) ▼
=========================================

◎ Dropbox(ドロップボックス)  [無料]
http://www.dropbox.com/






















【機能】

「Dropbox」は写真、ドキュメント、エクセル、パワーポイントなど
全てのファイルを、どこからでもアクセス可能にしてくれます。

コンピュータに「Dropbox」をインストールして、ファイルを
「Dropboxフォルダ」に保存するだけで、あなたが利用する
他のコンピュータへ自動的に保存・更新してくれます。

【私の使い方】

これは、会社PC、自宅PC、そしてスマホという
全ての端末でファイル共有を可能にする、超便利ツールです。

操作性も、普通のフォルダに入れる感覚で使えるのが素晴らしい。

スマホを持っていなくても、仕事をしている人で
「Dropbox」を使っていない人はなんて勿体ないんだろう・・・、
と思うほど優れたソフトです。

会社と自宅の同期だけでも便利ですが、
スマホにもこのアプリを入れておけば、欲しいファイルが
いつでも、どこでも取り出しが可能になります。

使う頻度が多いファイル、情報を貯めているファイルなどは
この「Dropbox」に入れておいて、スマホでメール転送をすれば
お客様先や外出先でもファイルのやりとりが可能です。

スマホを持っている人も・いない人も、仕事でPCを使う
全ての人に、「Dropbox」を使うことをおススメします!


=========================================
▼(3)仕事のタスク(やることリスト)管理 ▼
=========================================

◎ Evernote(エバーノート) [無料]
http://www.evernote.com/






















【機能】

「Evernote」は、文字テキスト、音声、写真、動画などを、
ノートにスクラップするような感覚でメモ(情報)ができる、
初心者にも簡単な“高性能な何でもメモサービス”です。

【私の使い方】

「仕事のタスク(やることリスト)を
  どうやって管理すれば最も便利で、忘れないか?」

について、今までいくつもの方法を試してきました。

その結果、仕事のタスク(やることリスト)を管理する上では、

【いつでも、どこでも、思いついた時】に、
【タスクを加えること】が出来て、【見ること】ができる、
という条件を満たす必要があることに、気がつきました。

この条件を全てをクリアしてくれるのが「Evernote」です。

営業で外回りをしたり、家で仕事をしていると、
新しい仕事が様々な場所で、時間を選ばずに入ってきます。

そんな時「Evernote」であれば、すぐにアクセスして、
入ったタスクを入力し、いつでも・どこでも見ることができます。

「Dropbox」も同じファイル共有ソフトなのですが、
「スマホから編集しずらい」というデメリットを持っています。

また「Evernote」はメルマガやブログネタを思いついた時の
メモとしても気軽に使えるなど、用途が豊富です。

みなさん、メモ帳を買う前に「Evernote」を試して下さい!


=========================================
▼ (4)毎日の体重管理(ダイエット) ▼
=========================================

◎ シンプル・ダイエット [無料]
http://simpleweight.net/ja/






















【機能】

シンプル・ダイエットは、毎日の体重を記録していくだけの、
とってもシンプルなダイエットアプリです。

毎日の体重を入力すると、それを自動的に線グラフにし、
体重推移が一目瞭然になります。(iPhoneのみ)

⇒Androidの方は、類似アプリがこちらです。

◎ シンプル体重レコーダー
https://market.android.com/details?id=jp.cbrains

【私の使い方】

「ダイエットをしたい」
「だけど、なかなか実現できない・・・・」
「食べた物を書くのも面倒くさい。。続かない。。」

そんな方は、いますぐ、このアプリをダウンロードして下さい。

私のダイエット法は何度も書いている通り、
(1) 毎日、食べたものとその時間を全てノートに書き留める。
(2) 毎日、決めた時間に体重を量って記録する。

ですが、(2)だけでも続ければ抜群の効果があります。

毎日、自分の体重を測って、数字で把握をしていくと、
どういう時に自分の体重が増えて、どういう時に減るのか
が少しずつわかるようになり急激な体重増を防げます。

そのために非常に便利なアプリが、この「シンプル・ダイエット」。

私は、1ヶ月くらい前からこのアプリを使っており、
毎日の体重推移をいつでも・どこでも「見える化」しました。

入力は電車に乗っている時にでもすれば、一瞬でグラフ化されて、
増減が一目でわかるようになります。

また、身長から分かる「理想体重」が点線で
表示されるため、目標と現状の差もハッキリわかります。

ダイエットはしたい、
でも面倒なことや、努力はできない・・・。

そんな面倒くさがり屋の方には、間違いなくの
便利なアプリが、この「シンプル・ダイエット」。

私としては、押し売りしたくなるくらいオススメのアプリです。


以上が、現在、私が使っているアプリになります。

これらの4つは、いまでは
便利すぎて毎日触らないことがないほど重宝しています。

仕事を楽にするため、また毎日の面倒な作業を省くため、
ぜひ1つでも活用して頂けると、嬉しいです。

もし、スマホを使っている人の中で「このアプリは便利!」と
いうものを知っている人がいたら、ぜひ教えて下さい!

来週のネタにさせてもらいます(笑)。

良いもの、便利なものはみんなで共有して、
日々の生活・仕事をどんどん楽にしていきましょう。

それでは、来週も便利なアプリを紹介する予定です。
お楽しみに!


□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
〔2〕 近況報告「 自然に、圧倒される『Natural Stories』 」
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

私の両親は2人とも絵が大好きで、いまでも
何か話題の展示があると、休日は美術館に行っています。

子供のころ、私もたまに連れて行かれたのですが、
その背景も歴史も何も知らない私からすると、

「美術館って、何が楽しいんだろう?
  絵は単なる絵具を塗った落書きみたいなもんだし、
  写真だって単なる機械の性能の問題だろ・・・。」

子供の頃からヒネくれていた私には、それが率直な感想でした。

しかし、大人になって美術館に行くと、
言葉にはハッキリと表せない「エネルギー」を感じる作品が
あることが、少しずつ分かってきます。

今回は、そんな凝縮した「エネルギー」を、
身体中に感じることが出来た写真展の紹介です。

この写真展は、いまの会社の先輩に勧められたことが
訪問の動機だったのですが、始めは

「東日本大震災で被災した陸前高田の写真もあるらしい。」

という軽い気持ちで行きました。

しかし、実際に見てみると・・・
予想以上のクオリティーに、完全に圧倒されてきました。。

◎畠山直哉展
 『Natural Stories』(ナチュラル・ストーリーズ)

http://syabi.com/contents/exhibition/index-1386.html
(紹介記事)http://white-screen.jp/?p=10772

▼今回の展示会告知の写真も大迫力です。





















今回、この写真展が開かれたのはこちらの美術館です。

◎ 東京都写真美術館 (恵比寿ガーデンプレイス内)
http://www.syabi.com/

▼こちらが美術館です。






















▼恵比寿ガーデンプレイスの中にあります。

















▼入る前からポスターが期待感を高めてくれます。
















「畠山直哉」という人を簡単に紹介すると、

日本を代表する写真家の一人として海外にも広く知られ、
自然と人間との関わりを改めて俯瞰する作品をテーマに
多くの作品を発表しています。

石灰岩や石炭といった鉱物資源に関わる工場や鉱山、
また都会の建築群や地下水路など、多様な光景を
撮影しており、写真集『Underground』などを出版しています。

◎ Underground
http://www.amazon.co.jp/dp/4840100888

この写真展ですが、畠山氏の
「自然と人間との関わり」というテーマの通り、壮大で、
時には恐れすら感じる写真が沢山展示されていました。

1枚の写真を見ていると、なぜか伝わってくる
自然の「神秘性」「畏怖」「儚さ」・・・。

普段あまり人が見ることのない自然の側面と迫力を、
突き付けられるようでした。

▼石灰石鉱山を扱った作品(webから抜粋)。

















▼変わり果てた「陸前高田」(webから抜粋)。

















そして圧巻だったのは、畠山氏の代表作でもある、
ダイナマイト発破の瞬間を映像で見せる「BLAST(ブラスト)」。

これを見ると「破壊」の美しさ、悲しさ、
そして創造へのエネルギーを一気に感じられ、
圧倒されるしかありませんでした。。

▼石灰岩をダイナマイトで爆発させる「BLAST」シリーズ(webから抜粋)。

















「畠山直哉」という人物は、この写真展を知るまでは
まったく知らなかったのですが、この美術館を出る頃には、
すっかりファンになってしまいました。。

残念ながら今回の『Natural Stories』は今日で終わって
しまいますが、この美術館は場所も近く、とても落ち着いた
雰囲気が多くの人を癒している気がします。

ぜひみなさんも、一度行ってみて下さい。


-------------------------------------------------------------
■ブログはこちら
http://anweekly.blogspot.com/
-------------------------------------------------------------

最後に、少し深刻な話を。。

実は、自分でも驚いているのですが・・・、
先週の「近況報告」で書いた私の病気:副鼻腔炎ですが、
ついに、CTスキャンを撮った結果がでました。

その結果は・・・、

来年の1月に『手術』をすることになりました。

・・・完全に、予想外の展開です。。
先週はフリのつもりで、今週「全然大丈夫でした!」
という報告をするだったのですが・・・m(_ _)m

完治のためには、手術が必要と言われてしまいました。。

「健康は、失って初めてその価値に気付く。」
とはよく言われますが、その通り。

みなさん、普段から鼻は大切にしましょう(涙)。

それでは、
今回も最後まで読んで頂き、本当にありがとうございます。

来週も、どうぞお楽しみに。

0 件のコメント:

コメントを投稿